• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

新世代気象衛星のマルチバンド観測を用いた台風の暖気核発達プロセスの解明

Research Project

Project/Area Number 18K03747
Research InstitutionJapan, Meteorological Research Institute

Principal Investigator

小山 亮  気象庁気象研究所, 台風・災害気象研究部, 併任(第二研究室) (70613826)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsひまわり8号のマルチバンド水蒸気観測 / 極軌道衛星マイクロ波探査計による気温観測 / 台風の眼の中の気温・水蒸気プロファイルの解析 / 高解像非静力学シミュレーションによる検証 / 一次元変分法による客観解析 / 台風 / 気象衛星観測 / データ同化
Outline of Annual Research Achievements

静止気象衛星ひまわり8号の3つの水蒸気バンドによる観測、及び極軌道衛星の気温観測サウンダデータ(ATMS/Suomi-NPP, AMSU-A/NOAA,MetOp)を使った1D-Varによる解析を実施し、2018年台風第24号(Trami)の眼の中における、気温及び水蒸気の鉛直プロファイルの推定を行った。ここで得られた、気温及び水蒸気の推定プロファイルを用いて、台風の暖気核の詳細な解析を行った。
非静力学高解像数値シミュレーション、及び航空機ドロップゾンデ観測データとの比較を行った結果、1D-Varシステムで使用する観測誤差、及び背景誤差を、観測データ等に基づいて調整する必要があることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2019年度は、1D-Varを利用した解析精度を向上させるための、観測誤差、予報誤差の調整の検討を進めた。この検討において、当初使用を予定していた1D-Var解析ツールだけでは、問題点の洗い出しが難しいことが分かったことから、別の解析ツールも用いて検討を進めている。
以上の追加作業を含めたことから、当初予定していたよりも開発に時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

1D-Var解析の精緻化のため、解析で使用する観測誤差、背景誤差の検討を進める。この検討において、極軌道衛星のハイパースペクトル赤外サウンダ(CrIS/Suomi-NPP、JPSS)の気温観測チャンネル、水蒸気観測チャンネルの利用のための調査も含める。
1D-Varによって推定された気温、水蒸気プロファイルの検証では、台風事例を増やした検証とともに、これらの事例に対して、非静力学高解像度数値ミュレーションを実施する。

Causes of Carryover

予定していた外国出張(国際学会出席)が事情によりキャンセルとなった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Presentation] Analysis of atmospheric profiles within tropical cyclones using the new-generation satellite observations2019

    • Author(s)
      Oyama, R., K. Okamoto, T. Iriguchi, H. Murata, H. Fudeyasu, K. Cheung, and K. Tsuboki
    • Organizer
      Asia Oceania Geosciences Society 16th Annual Meeting (AOGS2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 1D-Varを用いた台風内部の大気プロファイル解析2019

    • Author(s)
      小山亮, 岡本幸三, 入口武史, 村田英彦
    • Organizer
      日本気象学会2019年度春季大会
  • [Presentation] Tropical cyclone-ocean interactions and predictions around the southern area of Okinawa with numerical simulations and a sea surface flux data set2019

    • Author(s)
      Wada, A., H. Tomita, M. Hayashi, and R. Oyama
    • Organizer
      AGU Fall Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Operational use of NOAA-20 ATMS and CrIS Radiance Data in JMA's Global NWP System2019

    • Author(s)
      Murata, H., and N. Kamekawa
    • Organizer
      The 22nd International TOVS study conference (ITSC-22)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi