2020 Fiscal Year Research-status Report
大気海洋間におけるCO2交換量の直接測定法の確立を目的とした大気圧乱流変動の観測
Project/Area Number |
18K03754
|
Research Institution | Japan Coast Guard Academy (Center for Research in International Marine Policy) |
Principal Investigator |
近藤 文義 海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), 国際海洋政策研究センター, 准教授 (40467725)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杣谷 啓 大同大学, 工学部, 准教授 (70581429)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 大気圧変動 / 渦相関法 / 空気密度変動補正 / WPL補正 / 地表面フラックス / 海面フラックス / 大気海洋相互作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、大気乱流による気圧変動を精確に捉えるための計測手法を開発し、海洋と大気間の二酸化炭素交換量の唯一の直接測定法である渦相関法において必須である空気密度変動補正について、これまで考慮されてこなかった気圧変動項の大きさを実測によって明らかにすることを目的としている。 今年度は野外で気圧変動を計測するために選定した3種類のプローブの内、多孔ピトー型プローブに関して、気圧の計測値に影響を及ぼす動圧についての風速や風向の依存性に対するプローブ固有の影響を明らかにするための風洞実験を実施した。 その結果、昨年度実施した注射針型と比べて動圧の影響を受けることが分かったが、角度依存性は、一昨年度実施した円盤型プローブと同様に広い範囲でみられ、野外で用いる際には適していることが分かった。また先端のピトー部の大きさなどの違いによる動圧の影響に有意な差はみられなかった。 また、昨年度と同様に円盤型プローブを用いて二酸化炭素の交換が生じないアスファルト面において、これまでの気温と水蒸気密度補正項に加え、気圧変動も実測して空気密度変動補正を実証するための観測を実施し、観測結果の取りまとめ、昨年度の結果との整合性の確認に取り組んでいる。 さらに、洋上における気圧変動観測を実施して精密な空気密度変動補正を適用した渦相関法により海洋大気間における二酸化炭素交換量の直接測定値を明らかにするため、沿岸域における観測を昨年度から開始しており、観測結果の取りまとめを行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の影響により予定していた観測を実施することができなかったから。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度実施することができなかった観測を計画してデータを蓄積する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の影響により実施できなかった観測を実施するための旅費に充てる予定である。
|
Research Products
(3 results)