• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Observation of atmospheric pressure fluctuations for establishing direct measurements of air-sea CO2 flux

Research Project

Project/Area Number 18K03754
Research InstitutionJapan Coast Guard Academy (Center for Research in International Marine Policy)

Principal Investigator

近藤 文義  海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), 国際海洋政策研究センター, 准教授 (40467725)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杣谷 啓  大同大学, 工学部, 准教授 (70581429)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords大気圧変動 / 渦相関法 / 空気密度変動補正 / WPL補正 / 地表面フラックス / 海面フラックス / 陸面フラックス / 大気海洋相互作用
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、大気乱流による気圧変動を精確に捉えるための計測手法を開発し、海洋と大気間の二酸化炭素交換量の唯一の直接測定法である渦相関法において必須である空気密度変動補正について、これまで考慮されてこなかった気圧変動項の大きさを実測によって明らかにすることを目的としている。
今年度も2種類の円盤型プローブを用いて二酸化炭素の交換が生じないアスファルト面において、これまでの気温と水蒸気密度補正項に加え、気圧変動も実測して空気密度変動補正を実証するための観測を実施した。その結果、精密な二酸化炭素交換量を評価するためには気圧変動が空気密度変動補正として考慮すべき補正項であることを明らかにし、これまで2度実施した実証結果と整合的であることも分かった。
また昨年度から開始した陸上における気圧変動の長期計測を継続して実施し、気圧変動の長期変動要因も含めた、陸面における二酸化炭素交換量の渦相関法における精密評価に取り組んだ。その結果、海面よりも二酸化炭素交換量が大きな陸面においても気圧変動補正項が、年間での二酸化炭素の収支量を評価するためには無視できない大きさであることが分かった。
最後に洋上における気圧変動計測を実施して精密な空気密度変動補正を適用した渦相関法により海洋大気間における二酸化炭素交換量の直接測定値を明らかにするため、沿岸域における観測を昨年度に引き続いて今年度も1ヶ月間の集中観測として実施し、二酸化炭素交換量が陸面と比べて小さな海面においては、個々に算出される気圧変動補正項が交換量を精密に評価するために重要であることが分かった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Atmosphere-Sea Ice-Ocean Interaction Study in Saroma-ko Lagoon, Hokkaido, Japan 20212022

    • Author(s)
      Daiki NOMURA, Fumiyoshi KONDO et al. (24人中14番目)
    • Journal Title

      Bulletin of Glaciological Research

      Volume: 40 Pages: 1-17

    • DOI

      10.5331/bgr.21R02

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Small Non-research Vessel as a Platform for Lake Surface Flux Measurements2021

    • Author(s)
      Michiaki SUGITA, Jingyuan WANG, Chao ZANG and Fumiyoshi KONDO
    • Journal Title

      Hydrological Research Letters

      Volume: 15(1) Pages: 16-22

    • DOI

      10.3178/hrl.15.16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海洋学の10年展望2021:大気海洋境界2021

    • Author(s)
      岩本洋子,相木秀則,磯口治,大林由美子,近藤文義,近藤能子,西岡純
    • Journal Title

      海の研究

      Volume: 30(5) Pages: 199-225

    • DOI

      10.5928/kaiyou.30.5_199

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大気圧観測プローブの計測確度の数値的検討2022

    • Author(s)
      足立尚哉,上田悠悟,近藤文義,内田孝紀,杣谷啓
    • Organizer
      日本設計工学会東海支部令和3年度研究発表講演会
  • [Presentation] 大気圧観測プローブの計測確度の数値的検討2021

    • Author(s)
      杣谷啓,近藤文義,内田孝紀
    • Organizer
      日本設計工学会2021年度秋季大会研究発表講演会
  • [Presentation] On the use of a light-weighted membrane drier for CO2 flux measurements in the cold environments2021

    • Author(s)
      Taichi Noshiro, Daiki Nomura, Fumiyoshi Kondo, Keisuke Ono, Hiroki Ikawa
    • Organizer
      AsiaFlux Online Conference 2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi