• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Stress state in accretionary prisms from the real-scale numerical sand-box experiment

Research Project

Project/Area Number 18K03815
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

古市 幹人  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 付加価値情報創生部門(数理科学・先端技術研究開発センター), グループリーダー (50415981)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords付加体 / 岩石3軸圧縮実験 / DEM / HPC / 堆積層
Outline of Annual Research Achievements

本課題は付加体形成を模擬した粒状体層の3次元シミュレーションを実施するものである。シミュレーション手法としては個別要素法(DEM)を用いており、大規模粒子計算が特徴である。本年度は、前年度に開発した実際の岩石破壊実験と等価な力学特性を持つ粒子間モデルを用いて付加体形成を再現する数値岩石箱シミュレーションの開発に成功した。具体的には、長さ100㎞、深さ2㎞、幅を10要素とした地質学的なスケールでの薄い粒状体層を準備し、幅方向に周期境界条件を課して長さ方向への短縮実験を実施した。その結果、順次断層形成される付加体に特徴的な構造が再現することに成功した。
従来の数値砂箱実験とは異なる表層角,表層亀裂,断層の分岐が再現されるため、それらの粘着力モデル依存性を議論することが可能となった。また断層形成プロセスにおける粒状性の役割として,断層厚みが、物理的な長さよりも個別要素の数に依存することが再現された。このような知見は実験室スケールの現象ではすでに確認されているが、地質学的なスケールにおいても適応可能性があることを示した意義は大きい。またフィールド研究から示唆されている断層損傷域の厚さ成長モデルとも一致している。さらに、断層を構成する個別要素の粘着力のヒーリングがあると、断層面の幾何学的なネットワークが複雑になりうることを数値的に示した。これらの結果は、断層形成において粒状性が重要な役割を果たすことを示唆する研究成果となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ渦において国際学会等の学術的成果創出の部分で幾分遅れがあった。しかし、研究進捗としては、本課題における技術開発の目標であった、数値砂箱実験を発展させ地質学的なスケールの現象のモデル化することが出来たこと、またそれを用いた科学的的知見の発見があったため、研究は順調に進んだと考える。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、本年度実現した数値岩石箱実験をもとに論文を中心とした学術成果創出に取り組む。

Causes of Carryover

コロナの影響があり国際会議への参加が年末まで困難であったこと、また半導体不足の影響を受けデーター解析用のサーバーの調達が難しかったことが主な理由である。繰り越した費用は、査読中の論文出版や、国際会議への参加、ストレージ環境の調達に充てる計画である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Interpebble contact radius in a comet nucleus2023

    • Author(s)
      Arakawa Sota、Nishiura Daisuke、Furuichi Mikito
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 521 Pages: 4927~4935

    • DOI

      10.1093/mnras/stad896

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Numerical rock-box DEM simulation to investigate structure and stress state of accretionary prism formation2022

    • Author(s)
      Mikito Furuichi , Ryuta Arai , Yuzuru Yamamoto and Daisuke Nishiura
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2022
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi