2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development of sheet medium separation technology using electrostatic adhesion force
Project/Area Number |
18K03912
|
Research Institution | Tokyo University of Science, Yamaguchi |
Principal Investigator |
吉田 和司 山陽小野田市立山口東京理科大学, 工学部, 教授 (20816342)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 静電力 / 静電吸着力 / 静電電極 / 紙媒体 / 分離機構 |
Outline of Annual Research Achievements |
取組内容:昨年度の課題として掲げた(1)電極パッド面積を考慮した電極幅の適正化、(2)基板と静電吸着力の関係性の見出し、(3)紙媒体分離機構の性能評価と実用化への課題摘出、について検討を行った。 成果:(1)縦と横の幅がともに100mmの評価用静電パッドを用いた静電吸着力の測定結果から電極一組当たりの静電抵抗力を算出し、この値と装置適用する静電パッドの寸法から算出される有効電極数を掛け合わせ、静電吸着力を適正化した。(装置適用した静電パッドの電極間のギャップは2mm、電極幅は4mm)(2)静電吸着力には基板より電極を被覆する被覆層が静電吸着力に大きく影響し、またその値も印加電圧の周波数、電極間ギャップ、電極幅などによって変化の傾向が異なることがわかった。現時点では、上述した電極間ギャップ2mm、電極幅4mmのパッドを0.125mmのポリイミドシートで被覆した静電パッド(幅24mm、長さ30mm:有効電極数4)において、10Hzの矩形波の電圧を印加した場合に最も大きな静電吸着力(抵抗力)を得ることができ、その値は一つのパッドあたり1.5kVの印加電圧の場合で約0.5N、2kVの印加電圧の場合では約0.75Nである。(3)上記成果に基づく静電パッドを用いた紙媒体の繰出し機構を製作しA5サイズのコピー用紙を用いて繰出し性能の評価試験を行った。その結果、静電パッドに1.5kVから2.0kVの10Hzの矩形波の電圧を印加した場合にコピー用紙を正常に一枚ずつ繰り出すことができ、本研究の当初目的を達成した。なおこの範囲の電圧以外では複数の紙媒体が同時に繰り出される重送や静電パッドへの吸着による紙媒体の一時的な滞留が生じた。また2.5kV印加時には絶縁破壊現象が生じた。 課題:研究は終了となるが、静電吸着力への周波数や環境条件の影響に関して研究を継続する。
|