• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

ナノフルードは次世代の革新的な熱輸送媒体になりうるのか?

Research Project

Project/Area Number 18K03965
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

赤松 正人  山形大学, 大学院理工学研究科, 教授 (40315320)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsナノフルード / 自然対流熱伝達 / 強制対流熱伝達 / 熱物性
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は,「上面一定温度冷却,下面一定温度加熱された竪型円筒容器内のAl2O3-水ナノフルードの自然対流熱伝達」に関する研究から,ナノフルードは熱伝導率の小さいベースフルードにナノサイズの粒子を分散させることで有効熱伝導率を向上させ,熱伝達の促進を図る目的のために提案された革新的な熱伝達流体であった.しかしながら,本研究の範囲内においては,ベースフルードの水による自然対流熱伝達と比較して,Al2O3-水ナノフルードによる自然対流熱伝達の熱伝達促進はまったく見出せず,反対に.Al2O3ナノ粒子分散による自然対流熱伝達の熱伝達抑制が明らかとなった.
また,「Rayleigh-Benard条件下における上面一定温度冷却,下面一定温度加熱された薄い竪型密閉円筒容器内で誘起されるAl2O3-水ナノフルードの自然対流熱伝達」に関する研究から,Al2O3-水ナノフルードのRayleigh-Benard対流の自然対流熱伝達は水のRayleigh-Benard対流の自然対流熱伝達よりも,やはり,自然対流熱伝達が抑制されることが明らかとなった.なお,本研究で特筆されることは,Al2O3-水ナノフルードの平均ヌッセルト数を水の熱物性値で定義したレーリー数を用いて評価するとそれらはシルベストンの平均ヌッセルト数曲線と差異が生じるが,Al2O3-水ナノフルードの熱物性値で定義したレーリー数を用いて評価すると,それらはシルベストンの平均ヌッセルト数曲線上に分布することがわかったことである.
さらに,「水平円管内におけるAl2O3-水ナノフルードの層流強制対流熱伝達」に関する研究から,Al2O3-水ナノフルードと水の平均ヌッセルト数比は体積分率の増加とともに減少し,体積分率が同じとき,Al2O3-水ナノフルードと水の平均ヌッセルト数比はAl2O3-水ナノフルードに分散しているAl2O3粒子直径が小さいほど小さくなることがわかった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

数値解析と実験の両面から,Al2O3-水ナノフルードの自然対流熱伝達特性と強制対流熱伝達特性を明らかにするための研究を精力的に進めている.
これまで,異なる参照温度とレーリー数下で,Al2O3ナノ粒子の体積分率の増加およびAl2O3ナノ粒子径の減少とともにAl2O3ー水ナノフルードの自然対流熱伝達は水の自然対流熱伝達よりも抑制されることを明らかにした.熱物性的観点から考えると,まず,Al2O3ナノ粒子をベース流体の水に分散させることにより,Al2O3ー水ナノフルードの有効熱伝導率は水の熱伝導率よりも,たしかに増加することがわかった.同様に,Al2O3ー水ナノフルードの有効動粘度も水の動粘度よりも増加することもわかった.一方,Al2O3ー水ナノフルードの有効体膨張係数は水の体膨張係数よりも減少することがわかった.このAl2O3-水フルードの熱物性特性,つまり,有効動粘度の増加と有効体膨張係数の減少が起因となり,結果としてAl2O3ー水ナノフルードの自然対流熱伝達が水のそれよりも抑制されることがわかった.なお,Al2O3粒子径に依らずレーリー数および体積分率が小さいときは参照温度の差異により,局所温度分布の変化が観察されることがわかったが,レーリー数および体積分率が大きくなると温度分布の変化は観察されなかいことがわかった.

Strategy for Future Research Activity

研究課題名「ナノフルードは次世代の革新的な熱輸送媒体になりうるのか?」であるが,これまでにおけるAl2O3ー水ナノフルードの自然対流熱伝達研究および強制対流熱伝達研究より,ベースフルードの水の熱伝達と比較してAl2O3ー水ナノフルードの飛躍的な熱伝達促進はまったく見出されず,反対に抑制されることが明らかになってきた.
今年度も引き続き,広範なAl2O3ー水ナノフルードの自然対流熱伝達研究および強制対流熱伝達研究,そして,Al2O3ー水ナノフルードの熱物性測定,具体的には有効粘度測定および有効熱伝導率測定からAl2O3ー水ナノフルードの自然対流および強制対流熱伝達特性を解明し,これら熱伝達性能を左右する因子を特定するとともに熱伝達促進が起きる条件を見出すことを目標とする.

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染拡大防止のため,研究発表予定であった日本機械学会東北支部第55期講演会および化学工学会第85年会が中止になった.この結果,これらの旅費が次年度使用額として121,485円生じた.

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] 竪型円筒容器内のAl2O3-水ナノフルードの自然対流熱伝達特性2020

    • Author(s)
      赤松 正人,鈴木 幹士,岩本 光生
    • Journal Title

      日本機械学会論文集

      Volume: 86 Pages: pp.1-15

    • DOI

      10.1299/transjsme.19-00358

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Al2O3-水ナノフルードの熱伝達特性2020

    • Author(s)
      鈴木 幹士,赤松 正人
    • Organizer
      日本機械学会東北支部 第55期総会 講演会
  • [Presentation] 水平円管内におけるナノフルードの層流強制対流熱伝達2020

    • Author(s)
      赤松 正人,鈴木 幹士
    • Organizer
      化学工学会 第85年会
  • [Presentation] Al2O3-水ナノフルードのRayleigh-Benard対流2019

    • Author(s)
      赤松 正人,鈴木 幹士,伊澤 大輝
    • Organizer
      日本機械学会2019年度年次大会
  • [Presentation] Numerical computation of Benard convection using Al2O3-water nanofluid2019

    • Author(s)
      Arata Ikemoto, Rei Hamamoto, Mitsuo Iwamoto, Shinichi Saito, Masato Akamatsu
    • Organizer
      2019 Japan/Taiwan/Korea Chemical Engineering Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of the nanoparticle materials on evaporation time of the water droplet on the nanoparticle layer2019

    • Author(s)
      Naoya Yokota, Shinya Ito, Ryu Shiga, Shinichi Saito, Mitsuo Iwamoto, Masato Akamatsu
    • Organizer
      2019 Japan/Taiwan/Korea Chemical Engineering Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of amount of nanoparticle on evaporation time of the water droplet on the nanoparticle layer2019

    • Author(s)
      Shinya Ito, Naoya Yokota, Hiroto Konishi, Shinichi Saito, Mitsuo Iwamoto, Masato Akamatsu
    • Organizer
      2019 Japan/Taiwan/Korea Chemical Engineering Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Experimental study of natural convection of nanofluid in the cylindrical container2019

    • Author(s)
      Takayoshi Hirano, Yodai Iwamoto, Mitsuo Iwamoto, Shinichi Saito, Masato Akamatsu
    • Organizer
      2019 Japan/Taiwan/Korea Chemical Engineering Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Experimental study of natural convection of SiO2 nanofluid in the cylindrical container2019

    • Author(s)
      Yoshiyuki Fukuoka, Takayoshi Hirano, Mitsuo Iwamoto, Shinichi Saito, Masato Akamatsu
    • Organizer
      2019 Japan/Taiwan/Korea Chemical Engineering Conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi