2020 Fiscal Year Final Research Report
Development of highly robust wireless power transfer system using parity-time symmetry
Project/Area Number |
18K04115
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 21010:Power engineering-related
|
Research Institution | Okayama University of Science |
Principal Investigator |
Ishida Hiroki 岡山理科大学, 理学部, 准教授 (50413761)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古川 裕人 富山高等専門学校, その他部局等, 准教授 (30238670)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ワイヤレス給電 / パリティ・時間対称性 / 低周波 / ロバスト性 |
Outline of Final Research Achievements |
The present study develops a wireless power transfer system based on parity-time symmetry (PTS-WPT) in the low-frequency below 20 kHz. Previous study (Assawaworrarit et al. Nature, 546, 387-390(2017)) indicate that a practical system can be realized using a band of a few megahertz. We chose low frequencies below 20kHz to further improve robustness. For the low frequency PTS-WPT, the transmission power decrease with increasing transmission distance was minimized. This suggests that PT symmetry worked in our system.
|
Free Research Field |
パワーエレクトロニクス
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
パリティ・時間対称性の原理を利用したワイヤレス給電 (PTS-WPT) は、2017 年にスタンフォード大学の研究グループが発表した比較的新しい知見である。よって、実用的システムの提案は、ほとんど無かった。本研究では実用化のためにシステムの低周波化を試みた。先行研究で約2MHzであった動作周波数を1/100以下の20kHzを下げた状態においてもパリティ・時間対称性が保存される条件を結合モード理論を用いて見出し、試作したシステムを用いてパリティ・時間対称性が保存され、従来方式(磁気共鳴方式)から堅牢性が改善したことを確認した。本研究成果は、PTS-WPTの実用化に貢献するものと期待できる。
|