• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

光波マイクロホンCTスキャンによるプラズマジェット圧力波計測

Research Project

Project/Area Number 18K04174
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

光木 文秋  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (00398257)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords光波マイクロホン / プラズマジェット / 衝撃波
Outline of Annual Research Achievements

大気圧プラズマジェットの生体・バイオ応用において、活性酸素ラジカルの可視化や組織および微生物への影響について研究が盛んに行われている。プラズマジェットから放出されるエネルギーは空間・時間的にその形態を変化させるが、ターゲット表面および内部に到達した際の最終的なエネルギー形態が処理の有効性や各種観測結果の評価に影響する。本研究では、微弱な位相変調を検出可能な光波マイクロホンを用いて、プラズマジェットから発生する指向性の強い圧力波を計測し、ヨウ素デンプン溶液における酸素ラジカル分布計測との相関を明らかにすることを目的とする。当該年度は、おのおののプラズマジェットから放出される衝撃波を時間的に分離するため、バースト正弦波印加電圧を用いて、電圧が印加されていない休止期間を設けることで電界による影響を極力除去したうえで、光波マイクロホンの計測とヨウ素デンプン反応溶液の着色について研究を行った。その結果、電界の印加時間が非常に短いにもかかわらず、酸素ラジカルと反応し着色したヨウ素デンプン溶液はプラズマ誘起流として直下方向へ流れることが確認された。このことから、プラズマ誘起流は電界に起因するものではなく、衝撃波と密接に関連していることが確認された。また、ヨウ素デンプン溶液を使用する場合、デンプンの老化によりプラズマ直下の溶液粘度が高くなり、この領域では酸化に伴う着色が抑制されることもわかった。この結果は、ヨウ素デンプン反応による酸素ラジカル分布計測結果をそのままラジカルの分布とみせない場合があることを示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ計画通りに進捗している。

Strategy for Future Research Activity

光波マイクロホンCTスキャンシステムの測定音圧の絶対校正を標準マイクロホンを用いて行い、プラズマジェットから放出されている衝撃波の音圧レベルを推定する。このことにより衝撃波のエネルギーを見積もることができるため、放電エネルギーの最終形態である衝撃波がどの程度のエネルギーを占めているのか検討する。また、レーザチャネルを追加した光波マイクロホンシステムを回転させる新しいセットアップを構築することで、CTスキャンの高速測定を目標とする。ヨウ素デンプン溶液において観察されるプラズマ誘起流のメカニズムを解明することを最終目的とする。

Causes of Carryover

Covid-19により3月に購入できない物品があったため。これについては2020年度購入予定。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Optical Wave Microphone Measurements for Understanding the Mechanism of Acoustic Emission From Atmospheric Plasma Jet2019

    • Author(s)
      Mitsugi Fumiaki
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Plasma Science

      Volume: 47 Pages: 4781~4786

    • DOI

      10.1109/TPS.2018.2890113

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Local supply of reactive oxygen species into a tissue model by atmospheric-pressure plasma-jet exposure2019

    • Author(s)
      Kawasaki Toshiyuki、Mitsugi Fumiaki、Koga Kazunori、Shiratani Masaharu
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 125 Pages: 213303~213303

    • DOI

      10.1063/1.5091740

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visualization of ROS Distribution Generated by Atmospheric Plasma Jet2019

    • Author(s)
      Mitsugi Fumiaki、Kusumegi Shota、Kawasaki Toshiyuki
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Plasma Science

      Volume: 47 Pages: 1057~1062

    • DOI

      10.1109/TPS.2018.2858807

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distribution of Pressure Wave Generated by Atmospheric Plasma Jet Measured With Optical Wave Microphone2019

    • Author(s)
      Mitsugi Fumiaki、Kusumegi Shota、Nakamiya Toshiyuki、Sonoda Yoshito、Kawasaki Toshiyuki
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Plasma Science

      Volume: 47 Pages: 1063~1070

    • DOI

      10.1109/TPS.2018.2866261

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of surrounding gas on plasma-induced liquid flow2019

    • Author(s)
      T. Kawasaki, K. Nishida, M. Kawaguchi, Y. Hazama, G. Uchida, F. Mitsugi, N. Takeuchi, K. Takenaka, K. Koga, Y. Setsuhara, M. Shiratani
    • Organizer
      XXXIV International Conference on Phenomena in Ionized Gases and 10th International Conference on Reactive Plasmas
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of liquid properties on plasma-induced liquid flow2019

    • Author(s)
      K. Nishida, M. Kawaguchi, Y. Hazama, G. Uchida, F. Mitsugi, N. Takeuchi, K. Takenaka, K. Koga, Y. Setsuhara, M. Shiratani, T. Kawasaki
    • Organizer
      XXXIV International Conference on Phenomena in Ionized Gases and 10th International Conference on Reactive Plasmas
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationship between plasma irradiation conditions and induced liquid flows2019

    • Author(s)
      T. Kawasaki, K. Nishida, F. Mitsugi
    • Organizer
      The 11th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Visualization of plasma induced liquid flow using KI-starch and PIV2019

    • Author(s)
      K. Nishida, S. Kusumegi, T. Kawasaki, F. Mitsugi
    • Organizer
      The 11th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi