2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K04203
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
和田 孝之 大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (60599207)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 制御工学 / システム工学 / 数理工学 / ディペンダビリティ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,制御システムの頑健さの新たな指標(ディペンダビリティ)を与えることを目指しており,制御システムを対象に「ディペンダビリティの定式化」,「ディペンダブルな制御システムの実現方法」,「ディペンダビリティの解析手法」などを与えることを目標としている. 研究初年度である本年度は,具体的な解析・設計問題を通して検討を行った.具体的には,動的システムの分散状態推定,ゲーム理論にもとづく協調制御を取り上げた.前者は,ある大きな観測対象の状態変数を,複数のセンサノードにより推定する問題である.そこでは,各センサノード単独では不可観測であってもノード間で情報交換をどのように行えば推定値が真値へと収束するかを考え,各センサノードにおいて推定できる部分は各自のセンサ情報のみを用いて推定し,推定できない部分についてのみ,周りのセンサノードの情報を用いて推定値を更新していけばよいことがわかった.そして,情報交換頻度がまばらになったとしても推定が可能といういみでディペンダブルな推定手法を与えた.与えた枠組みは二つあり,一つは一定周期で情報交換を行った場合,通信周期をどれだけ長くすることが可能かについて,もう一つはリアルタイムに情報を交換するべきか/しないべきかを判断する方法である.そして,後者の問題では,自律的に動作する複数のエージェントからなるマルチエージェントシステムに対して,システム全体で達成したい目標があったとき、各エージェントに対してどのような目標を与えればよいかを考えた.そして,この目標を設計するための計算量に着目し,エージェント数に比例する計算量の設計法を与えた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り,具体的な問題を取り上げ,ディペンダビリティについて検討することができた.
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度に引き続き,具体的なテーマを取り上げ,ディペンダビリティについての知見を積み上げることを目的とする.また,初年度に取り上げた,分散状態推定やゲーム理論に基づく制御方策についても,引き続き研究を続け,耐故障性などの解析などを行っていく.
|
Causes of Carryover |
数値計算用計算機の発注が遅れたため繰り越しが生じたが,次年度早々に使用する見込みである.
|
Research Products
(3 results)