• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Portable environmental monitoring of climatic environment and human physiological responses by mobile sensors

Research Project

Project/Area Number 18K04417
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

一ノ瀬 俊明  国立研究開発法人国立環境研究所, 社会システム領域, 主幹研究員 (30231145)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsモバイルセンサー / モニタリング / 気候 / 人体生理 / IoT
Outline of Annual Research Achievements

野外観測システムへの導入を目指し、赤外線温度センサーを搭載したUAVを調達した。現在、運用に向けたオペレーションのトレーニングを積み重ねているほか、すでに国内の地方都市を対象に、高解像度のデータ取得・分析を進めている。
関連する成果のうち、「対話の記録:科学者の研究について 一ノ瀬俊明×澤崎賢一」(75分, 2022年制作)という映画作品は、「ファンダメンタルズ フェスmini ーアーティストと科学者 交流の過程の展示」(2022年3月19日~3月25日:JR上野駅13番線ホーム)にて上映され、現在もYouTube Living Montage(https://www.youtube.com/watch?v=whPpBKpMbD0)にて公開されている。当該映画には研究代表者が主演として、中心市街地における観測データの取得を実演し、実際のデータを提示している。
また、日本地理学会サマースクール「気候変動適応と地理学の貢献」(2021年9月3日)においてもオーガナイザーとして、本研究プロジェクトの成果を教材として扱っている。
さらに、一ノ瀬俊明:(2021)みぢかな熱のせかい -はかって、知ろう、“温度”のこと.はまぎんこども宇宙科学館オンライン教室(2021年12月19日)(https://www.yokohama-kagakukan.jp/event/sc_detail/378/2021/)でも講師として、本研究プロジェクトの成果を教材として扱っている。
加えて、本研究プロジェクトの成果に関連した内容で、民放ニュース番組などのメディアに14回出演し、アウトリーチ活動にも貢献した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウィルスの関連で、つくばおよび東京での野外観測やドイツでの二国間シンポジウムなど、予定されていた計画が延期されてしまった。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウィルスの関連で、つくばおよび東京での野外観測やドイツでの二国間シンポジウムなど、予定されていた計画が延期されてしまった。これらを実施できるよう準備を進めている。

Causes of Carryover

新型コロナウィルスの関連で、つくばおよび東京での野外観測やドイツでの二国間シンポジウムなど、予定されていた計画が延期されてしまった。これらを実施できるよう準備を進めている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 気候変動適応と地理学の貢献2022

    • Author(s)
      一ノ瀬俊明
    • Journal Title

      E-journal GEO

      Volume: 17 (1) Pages: 46-49

    • DOI

      10.4157/ejgeo.17.46

    • Open Access
  • [Journal Article] 夏季の時系列データによる地表面温度のホットスポットとコールドスポットの抽出とその空間的な特徴ー2020 年 8 月を対象としてー2021

    • Author(s)
      大西暁生・一ノ瀬俊明
    • Journal Title

      都市計画報告集

      Volume: 20,248-251 Pages: 248-251

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Thermal physiological analysis with remote sensing and big data for urban design.2022

    • Author(s)
      Ichinose, T.
    • Organizer
      International Workshop on Urban Planning and Environmental Research Cooperation,オンライン,令和4年3月;(Proceedings, 15-15)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 国境を越える大気汚染.In 漆原和子ほか編:「図説 世界の地域問題 100」,134-1352022

    • Author(s)
      一ノ瀬俊明
    • Total Pages
      219
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4-7795-1613-9
  • [Book] ヒートアイランドと対策.In「地理学事典」編集委員会編:「地理学事典」2022

    • Author(s)
      一ノ瀬俊明
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] Energy conservation effects on air conditioning due to urban heat island countermeasures: A simulation at a city-block scale. In Droege P. Eds.: Urban Energy Transition Ver. 3.2022

    • Author(s)
      Hirano, Y., T. Ichinose
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      Elsevier

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi