• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

水溶性ナノマテリアルの定量法の開発と下水から取込んだ有機汚染物質との複合影響評価

Research Project

Project/Area Number 18K04418
Research InstitutionPublic Works Research Institute

Principal Investigator

鈴木 裕識  国立研究開発法人土木研究所, 土木研究所(つくば中央研究所), 研究員 (20762272)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 周平  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (00378811)
對馬 育夫  国立研究開発法人土木研究所, 土木研究所(つくば中央研究所), 主任研究員 (50462487)
村田 里美 (水上里美)  国立研究開発法人土木研究所, 土木研究所(つくば中央研究所), 研究員 (10573678)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsナノマテリアル / 水溶性 / 水酸化フラーレン / 複合影響
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、水溶性ナノマテリアル(HNMs)を対象に、生活排水や産業排水の公共用水域への経路である下水処理場に着目し、下水中の動態と放流先水環境中の生物への毒性影響の把握を目的としている。本年度は、水溶性ナノマテリアルの一つである水酸化フラーレン(C60(OH)n・mH2O、以下C60-OH)について、微量有機汚染物質の1種であるペルフルオロオクタンスルホン酸:PFOSとの共存環境下における水生生物への複合影響を検討した。試験生物は下水処理水の生物応答を用いた排水試験に多く用いられている魚類の1種であるゼブラフィッシュを用いた。その結果、PFOS(5 ppm)単独で暴露した場合に比べ、C60-OH(10 ppm)が共存することでゼブラフィッシュの奇形率(湾曲、浮袋の形成不全)と死亡率が増加する傾向が確認された。一方、C60-OH単独では影響が確認されなかったことから、ゼブラフィッシュがPFOSを取り込む際にC60-OHが影響を及ぼすことが推察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度において、TiO2の24時間通日下水処理場調査を実施するとともに、C60について種々の水媒体中の存在実態データを蓄積した。水酸化フラーレンの分析方法については、着想は得られているものの、手法確立までには至っておらず、今後も継続して検討を進める必要がある。

主要な研究目的の一つである下水から取込んだ有機汚染物質との複合影響評価については、C60-OHとPFOSについて検討実験に着手し知見が得られた。

Strategy for Future Research Activity

引き続きC60-OHの分析手法の構築を進める。化学変換法や熱分解法を検討して、定量化を試みる。一方で、分析手法構築が困難と判断された場合には、もう一つの主要な目的である複合影響評価に資する知見の蓄積に注力する。

複合影響評価については、C60-OHの存在・非存在下におけるゼブラフィッシュ体内へのPFOS取り込み量を検討する。ゼブラフィッシュ奇形等の影響が確認されたゼブラフィッシュを用いて網羅的遺伝子発現解析を検討している。

PFOSを対象にC60-OHへの吸脱着試験を実施する。PFOSのC60-OHへの吸脱着特性に関する基礎的データをゼブラフィッシュ試験結果と照合し、実水環境レベルでのC60-OHとPFOSの複合影響について考察する。

Causes of Carryover

予定していた現地調査を実施しなかったために、計上していた一部の経費を次年度に繰り越すこととなった。

また、本研究の主要な目的の一つである複合影響評価において、重要な知見が得られることが想定される網羅的遺伝子発現解析を次年度に実施することとし、そのために必要となる経費を見込んで繰り越すこととなった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Survey on the Occurrence and Behavior of Titanium Dioxide Nanoparticles in a Wastewater Treatment Plant2019

    • Author(s)
      Suzuki, Y., Tsushima, I., Yamagata, N., Yamamura H., Yamashita H.
    • Organizer
      Water and Environment Technology Conference 2019 (WET2019)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi