2020 Fiscal Year Research-status Report
コンクリートの圧密特性及び透水・脱水工法による品質改善効果予測に関する実験的研究
Project/Area Number |
18K04450
|
Research Institution | Hiroshima Institute of Technology |
Principal Investigator |
坂本 英輔 広島工業大学, 工学部, 准教授 (40583539)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | モルタル / コンクリート / 改良型圧密試験装置 / 調合推定 / 密度 / 圧縮強度 / セメント水比 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,透水・脱水工法を行ったコンクリートについて,これまでに研究代表者が提案した改良型透水・脱水モデルの適用範囲を拡張し,表層からの品質改善効果を定量的に評価・推定することができるモデルを構築することである。 研究最終年にあたる当該年度は,改良型圧密試験装置を組み立て,モルタルを使用したキャリブレーション実験を行い,水セメント比がフレッシュモルタルの圧密特性に及ぼす影響について実験的に検討した。具体的には,まず,改良型圧密試験装置の部品の組み立ておよび各種計測装置の設置を行った。次に,新型コロナウイルスの影響による中断期間を経て,モルタルを用いたキャリブレーション実験を実施し,変位計,荷重計,土圧計および間隙水圧計の動作確認を行い,若干の機構の修正・改善を行った。その後,水セメント比がフレッシュモルタルの圧密特性(圧密量と時間の関係,最終圧密量,理論圧密度50%になる時間,圧密係数,過剰間隙水圧分布など)に及ぼす影響を実験的に検討した。その結果,①水セメント比が高いほど,最終圧密量は大きくなり,理論圧密度50%になる時間が短くなる,②圧密の速さを支配する圧密係数は,水セメント比が高いほど大きくなる,③水セメント比が高い方が過剰間隙水圧の消散するスピードが速くなることなどを確認した。併せて,初年度に開始した真空脱水コンクリートの実大供試体(縦510mm×横510mm×高さ180mm)を用いた実験について成果発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究最終年にあたる当該年度は,改良型圧密試験装置を用いてモルタルおよびコンクリートの圧密試験を行い,透水・脱水工法を行ったコンクリートの品質改善効果を定量的に評価・推定できるモデルを構築する計画であった。しかし,新型コロナウイルスの影響により研究の進捗が大幅に遅れたため,一部の調合条件のモルタルの圧密試験しか実施できていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
補助事業期間を延長し,圧密試験により調合条件がフレッシュモルタルおよびフレッシュコンクリートの圧密特性に及ぼす影響を明らかにする。圧密試験と並行して,硬化後の圧密試験供試体から,密度・圧縮強度試験用コアおよび調合推定用コアをそれぞれ採取し,圧縮強度試験および調合推定を実施し,圧縮強度分布およびセメント水比分布を明らかにする。それらの結果と,実大供試体を用いた実験結果を取りまとめ,透水・脱水工法を行ったコンクリートの品質改善効果を定量的に評価・推定できるモデルを構築する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの影響により研究の進捗が大幅に遅れたため,補助事業期間を延長し,残りの予算を次年度に計上した。次年度の予算により,圧密試験および調合推定を実施し,研究成果を取りまとめる。
|
Research Products
(1 results)