• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Simulation techniques of performance for integrative design of high-performance facades and HVAC systems

Research Project

Project/Area Number 18K04454
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

郡 公子  宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 教授 (20153504)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsファサード / 窓 / 自然換気 / 外気冷房 / 熱負荷
Outline of Annual Research Achievements

(1)高性能ファサードと自然換気・外気導入制御の複合効果の解析:代表的な高性能ファサードとしてLow-E複層ガラス使用のエアフローウィンドウ(AFW)、ダブルスキン(DSF)、Low-E複層ガラス一般窓とルーバーの組合せを取り上げ、自然換気や外気冷房との複合効果を解析した。AFWは、DSFに比べ断熱性が高く暖房負荷を抑える一方冷房負荷が増大する欠点があるが、自然換気・外気冷房との組合せにより年間熱負荷を効果的に低減できる、ルーバーファサードは、ルーバー形状によってはDSFと同程度の日射遮蔽効果が得られるが、自然換気・外気冷房の熱負荷低減効果は小さくなることを確認した。
(2)カラーマップによる高性能ファサードの地域適性評価:国内836地点について、年間熱負荷を数値計算してカラーマップ表示することにより、地域気候に適するファサードを検討した。外気負荷を含む装置負荷で評価すると、東北以北・関東内陸・中部地方はAFW、沖縄はルーバー建築、その他の地方はDSFが適する傾向があり、外気負荷を含まない室負荷で評価するとAFWの適する地域は減少し、DSFやルーバーの適する地域が増える。
(3)地域気候に適する住宅の外皮性能評価:住宅のファサード性能の重要性に着眼し、戸建住宅の外皮性能の評価を試みた。非住宅建築と異なり、高性能化により冷暖房の依存度を減らせることから、自然室温で評価する方法を採用した。国内代表都市について、断熱性向上による冬期熱環境の向上、自然換気や日除けの併用による夏期熱環境の向上を評価し、地域に適する仕様を検討した。
(4)空調設計用気象データの妥当性確認:開発した空調設計用気象データの妥当性の確認を行った。国内50都市について、30年間の実在気象を用いた熱負荷計算から各年の負荷超過率を求め、その傾向を把握するとともに十分に小さな超過率であることを確認した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] オフィスビルを対象とした自然換気制御の性能評価に関する研究 (第2報) 温度差換気を採用する高層建物の自然換気制御効果の推定法2020

    • Author(s)
      下ノ薗慧、郡公子、石野久彌
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 85 Pages: 331-339

    • DOI

      10.3130/aije.85.331

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBESTの開発 第91報 ファサードの違いと自然換気・外気冷房効果の評価2020

    • Author(s)
      郡公子、石野久彌、村上周三
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: - Pages: 2093-2094

  • [Journal Article] 高性能窓システムをもつ建築の熱負荷解析 第26報 カラーマップによるダブルスキンとエアフローウィンドウの年間熱負荷評価2020

    • Author(s)
      加藤恵、郡公子、石野久彌
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: - Pages: 1951-1952

  • [Journal Article] 高性能窓システムをもつ建築の熱負荷解析 第27報 緑化ファサードの日射遮蔽性能と熱負荷低減効果2020

    • Author(s)
      今泉菜麻、郡公子、石野久彌
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: - Pages: 1953-1954

  • [Journal Article] オフィスビルにおける自然換気制御の性能評価に関する研究 -チムニーに関する各種感度解析-2020

    • Author(s)
      下ノ薗慧、郡公子、石野久彌
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: - Pages: 2009-2012

  • [Journal Article] シミュレーションツールBESTによるオフィスの熱負荷・熱環境解析 第45報 国内50都市の2010年版EA設計用気象データの妥当性検証2020

    • Author(s)
      山下若葉、郡公子、石野久彌
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: - Pages: 2109-2110

  • [Journal Article] シミュレーションツールBESTによるオフィスの熱負荷・熱環境解析 第46報 高性能ファサードと自然換気の極限複合効果の解析2020

    • Author(s)
      北村海都、郡公子、石野久彌
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: - Pages: 2111-2112

  • [Journal Article] 自然室温評価による地域気象に適する戸建住宅の検討 第1報 東京と仙台におけるRC造住宅の検討2020

    • Author(s)
      黒川敦史、郡公子、石野久彌
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: - Pages: 2107-2108

  • [Journal Article] 外皮・躯体と設備・機器の総合エネルギーシミュレーションツール「BEST」の開発(その243)自然換気・外気冷房の効果指標と評価2020

    • Author(s)
      郡公子、村上周三、石野久彌
    • Journal Title

      空気調和・衛生工学会学術講演論文集

      Volume: 9 Pages: 65-68

  • [Journal Article] 自然室温による戸建住宅の評価に関する研究 第1報 6都市におけるRC造住宅の検討2020

    • Author(s)
      郡公子、石野久彌、佐藤豊、黒川敦史
    • Journal Title

      空気調和・衛生工学会学術講演論文集

      Volume: 5 Pages: 133-136

  • [Journal Article] BESTによる自然換気ビルの性能予測に関する研究 第2報 極限換気に対する達成効果2020

    • Author(s)
      郡公子、石野久彌、北村海都
    • Journal Title

      空気調和・衛生工学会学術講演論文集

      Volume: 5 Pages: 69-72

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi