2020 Fiscal Year Research-status Report
自然風の非定常性により生じる自然換気性状の定量的評価に関する研究
Project/Area Number |
18K04455
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
赤林 伸一 新潟大学, 自然科学系, 教授 (70192458)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 風速変動 / 自然換気 / LES / 換気回路網計算 / CFD / オフィスビル |
Outline of Annual Research Achievements |
LES解析により各壁面における瞬時風圧係数を算出し、換気回路網計算を用いて瞬時換気量と平均換気量の検討を行った。建物内がフロアによって区切られると換気経路が複雑となる為、本年度では上下階のフロアが十分に広い階段等で接続された建物モデルで検討を行った。モデルAは建物単体、モデルBは風向に対して2棟を直列に配置し、隣棟間隔は25[m]である。モデルCは建物を4×4棟に整列配置し、各建物の隣棟間隔はxy 方向共に25[m]である。 モデルAの瞬時換気量は、case1(風上側壁面の開口部Aを開放した場合)では、常に殆どの壁面開口部から流入するが、case3(風向に対する平行な壁面の開口部Cを開放した場合)では屋上の開口部から流入する時刻がある。モデルBの瞬時換気量は、case1では殆どの時刻で屋上の開口部から流入する。case3では、壁面の開口部から流入する時刻が3割程度である。モデルC の瞬時換気量は、壁面の開口部と屋上の開口部から流入する時刻が同程度であり、流入側となる開口部の位置が頻繁に変化する。 モデルAでは殆どのcaseで平均圧力差から算出した換気量と変動を考慮した換気量に差はほぼない。モデルBでは殆どのcaseで平均圧力差から算出した換気量に比較して変動を考慮した換気量が増加し、case2では約1.4倍、case3では約1.2~1.6倍となる。モデルCでは、どのcaseでも平均圧力差から算出した換気量に比較して変動を考慮した換気量が増加する。モデルCではモデルA、Bに比較して増加率が大きく、約1.2~4.9倍となる。 平均風圧係数差が0.20以上の場合、平均圧力差から算出した換気量と変動を考慮した換気量は殆ど変わらない。平均風圧係数差が0.20以下の場合、変動を考慮した換気量は平均圧力差から算出した換気量に比較して約1.1~4.8倍となる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
複数のフロアを対象とした換気回路網計算を行う場合に換気経路が極めて複雑となり、等温状態での換気量の検討に時間を要することとなった。これにより、室内外の温度差を考慮した検討の実施が遅れているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度に実施した上下階のフロアが十分に広い階段等で接続された建物モデルによる検討により、各フロアの換気性状の明らかとすることができたため、換気計算結果の整理を進めることができた。本年度は昨年度に実施した検討方法を発展させ、引き続き風速変動によるオフィスビルの自然換気性状、特に室内外の温度差を考慮した風速変動による自然換気量の検討を進める予定である。更に流れの可視化手法を用いて屋内での換気気流の性状に関する検討を行う。
|
Causes of Carryover |
複数のフロアを対象とした換気回路網計算を行う場合に換気経路が極めて複雑となり、等温状態での換気量の検討に時間を要することとなった。これにより、室内外の温度差を考慮した検討の実施が遅れているため。 使用計画としては数値流体解析に使用する汎用流体解析ソフトウェアの年間使用料、室内気流を対象とした空気の流れの可視化手法の検討に関する費用、データ保存用ハードディスクの購入費として使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)