• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

都市街区内の風の揺らぎのメカニズムとガス拡散挙動の解明

Research Project

Project/Area Number 18K04471
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

道岡 武信  近畿大学, 理工学部, 准教授 (20371370)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords乱流 / 数値シミュレーション / 大気拡散 / 街区
Outline of Annual Research Achievements

都市街区内には風の揺らぎ(低周波数の乱流変動)が存在することが明らかにされている。この風の揺らぎは都市内の汚染物質拡散に大きな影響を与える可能性があるものの、その発生メカニズムおよび構造はよくわかっていない。本研究題目では、都市街区を対象に、数値シミュレーションにより風の揺らぎの構造およびその発生メカニズムを解明することを目的とする。令和元年度の実施概要は以下の通りである。
昨年度に理想的な立方体ブロックで正方配列された都市街区を対象にラージ・エディ・シミュレーションを実施したところ、低周波数の乱流変動(風の揺らぎ)が発生することが明らかになった。そこで、ブロック高さを2倍にしたものと立方体ブロック間の距離を半分にしたものを対象に数値シミュレーションを実施した。ブロック高さを2倍にした場合でも、立方体ブロックと同様に低周波数の乱流変動が観察されたが、その運動は立方体ブロックの時は2.0~4.5秒程度の周期であったが、ブロック高さが2倍の場合 1.5~2.0秒程度の周期となり、周期が少し小さくなった。また、立方体ブロック間の距離を半分にした場合、低周波の運動はみられなかった。このように、ブロックの高さや配置距離によって低周波数の乱流変動が影響を受けていることが分かったものの、その物理的なメカニズムは今後の検討課題である。
また、実在都市の気流を対象として数値シミュレーションを実施し、理想的な街区で発生した低周波数の乱流変動が見られるかを検討した結果、今回対象とした実在都市では発生しない可能性が高いことがわかった。ただし、建物配置に依存している可能性があるため、隣接する建物を削除する等条件を変更して低周波数の乱流変動の発生の有無を検討することが今後の課題である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は計画通りに、理想的な街区においてブロック高さやブロック距離が低速の乱流変動に及ぼす影響を明らかにするための詳細数値シミュレーションを実行することができた。また、実在都市を対象に理想的な街区で発生した低周波数の乱流変動が観察されるかを検討することができた。

Strategy for Future Research Activity

次年度の研究は実施計画通りに、
(1)理想的な街区においてブロック高さやブロック距離を変更した数値シミュレーション結果より、低周波数の乱流変動の構造およびその発生メカニズムを解明する。
(2)実在の都市内の汚染物質拡散を対象に数値シミュレーションを実施し、風の揺らぎが汚染物質拡散に及ぼす影響を検討する。

Causes of Carryover

(理由)論文投稿するための英文校閲や投稿・掲載費用を確保していたが、データ解析に必要以上の時間を要したため、それらの予算を次年度に繰り越す。
(使用計画)データ可視化用PC、国内・国際学会参加費、英文校閲費用、ハードディスクなどの購入に使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Large-Eddy Simulation of the Effects ofWind-Direction Fluctuations on Turbulent Flow and Gas Dispersion Within a Cubical Canopy2019

    • Author(s)
      Takenobu MICHIOKA, Hiroshi TAKIMOTO, Hiroki Ono, Ayumu SATO
    • Journal Title

      Boundary-Layer Meteorology

      Volume: 173 Pages: 243-262

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10546-019-00467-y

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 観測塔周りの気流を対象としたLarge-eddy simulation2019

    • Author(s)
      道岡武信、鈴木直弥
    • Organizer
      日本流体力学会年会2019
  • [Presentation] 格子解像度が実街区内の気流・ガス拡散に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      田野貴大、道岡武信、佐藤歩
    • Organizer
      第60回 大気環境学会年会
  • [Presentation] Large-eddy simulation of turbulent flow within a regular array of cubes2019

    • Author(s)
      Takenobu Michioka, Ryo Funaki, Takumi Kawai
    • Organizer
      72nd Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 気流・ガス拡散解析(その1) -街区内の乱流挙動の解明-2019

    • Author(s)
      江村和樹、道岡武信
    • Organizer
      2019年度大気環境学会近畿支部 研究発表会
  • [Presentation] 気流・ガス拡散解析(その2) -街区内のガス拡散挙動の解明-2019

    • Author(s)
      佐藤碧海、道岡武信
    • Organizer
      2019年度大気環境学会近畿支部 研究発表会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi