2018 Fiscal Year Research-status Report
Analysis and strategy on public-private partnership in building projects overseas
Project/Area Number |
18K04508
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
金多 隆 京都大学, 工学研究科, 教授 (10301243)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 建築生産 / 官民連携手法 / 建設プロジェクト / 建設マネジメント / 国際化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、わが国の建設関連企業が今後とも海外建設プロジェクトで活躍できるような国際化戦略の基礎となる理論の構築を行うことを目的とする。これまでの国際化戦略は、設計事務所による設計、建設会社の請負による施工というように、在来の固定的な業務分担を前提にしており、すでに市場開拓の上でも経営的にも限界にきている。世界的に新たな官民連携手法が模索されている中で、その動向を把握して、わが国の建設関連企業の強みを活かす方策が求められているのである。 本研究課題では、発注・契約方式の多様化をふまえて、新たな業務分担関係を構想しつつ国際化戦略を検討するところに特色がある。研究期間全体を通して期待される成果は、日本の設計事務所や建設企業体の担当しうる領域の提示を含む、一連の仮説の検証である。 初年度は、多様な発注・契約方式をとる建築プロジェクトの調査分析を行った。従来の設計施工分離発注方式や設計施工一括発注方式だけではなく、CM方式や各種のアドバイザーの参画する形態が採用されている。特に、ホテルでは事業者側のデザイナーやテナントであるホテルオペレータの果たす役割の大きいことが再確認された。これらは、発注・契約方式に関わらず、意思決定の遅延要因となって影響することがある。それを工期遅延や工事費超過に至らせないよう、調整者の果たす職責は大きい。誰が調整者となるかは、臨機応変と考えられていたが、発注・契約方式やCMR、ゼネコンの体制に依存する部分もある。次年度以降も契約やリスク管理、そこに求められるマネジメント技術/方法の関係性などを詳細に分析する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
大学の教育研究のエフォートが大きく、まとまった期間の海外調査を行うことが難しい。初年度は、国内近郊地域での調査分析を先行させた。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、数量積算システムの導入を考えている。これにより、個別の設計図書と工事費の関係をシミュレートしやすくなり、プロジェクト評価に寄与する。
|