2020 Fiscal Year Research-status Report
医療施設の病床再編に伴う建築資源の再構築に関する基礎的研究
Project/Area Number |
18K04526
|
Research Institution | Tezukayama University |
Principal Investigator |
小菅 瑠香 帝塚山大学, 現代生活学部, 准教授 (50584471)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河合 慎介 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (70335123)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 医療施設 / 病床再編 / 減床 / 増改築 |
Outline of Annual Research Achievements |
医療施設の機能再編を意図した政策によって、近年では自院の病床数を減らしている病院も多い。これによって生じた建築の余剰面積をどのように活用しているか、当該前年度には医療経済研究機構「全国保険医療機関一覧」の2015年~2018年の病床数変動データより、4床以上500床以下の範囲で病床数を減床させた施設680件を対象とし、全国一斉のアンケート調査を実施した。実際にはここに含まれる医療施設でも、減床に伴う建築の使い方の変化を来たさなかった施設も多いため、本アンケート調査は悉皆調査的な意味合いではなく、建築の使い方の変化を行った事例を抽出するための調査であった。 当該年度前半では、このアンケート調査の分析を行い、空き室を倉庫として使っていたり、また多床室の病床数を減らして使用したりする医療施設が多い状況が明らかになった。さらには余剰面積を持て余しているため、有効な活用方法を知りたいという意見もあり、積極的な活用事例は出なかった。 当該年度後半では、これらのアンケートにおいて、より具体的な調査に協力可能と回答した医療施設を訪問する計画であったが、COVID-19の感染拡大のため、断念せざるを得なかった。医療施設の感染症対応の繁忙は当面続くと考え、研究計画を再考した。 当該年度末には本アンケート調査結果から、医療施設を多く手掛ける建築設計事務所に「減床に対応する増改築」の発注について、予備的なヒアリング調査を行った。今後、医療施設の訪問調査は可能な範囲に絞り、代替案として建築設計事務所へのアンケート調査を行い、医療施設・建築設計事務所の双方から課題の分析を行っていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
COVID-19の感染拡大のため、本研究が対象としている医療施設がひっ迫した状況にあり、訪問調査を実施することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
医療施設への訪問調査は、COVID-19の対応のため、当面難しいと考えている。訪問は可能な範囲にとどめて、かわりに医療施設を多く手掛ける建築設計事務所へ、医療施設の減床に伴う増改築の発注についてのアンケート調査を実施する。
|
Causes of Carryover |
COVID-19の感染拡大のため、本研究が対象としている医療施設がひっ迫した状況にあり、訪問調査を実施することができなかった。かわりに医療施設を多く手掛ける建築設計事務所へ、医療施設の減床に伴う増改築の発注についてのアンケート調査を実施する。
|