• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

An Analytical Inquiry on Formal Manipulations of Architectural Structure in Architects' Sketches and Their Attempted Application toward Studio Education

Research Project

Project/Area Number 18K04532
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

富岡 義人  三重大学, 工学研究科, 教授 (50237111)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田端 千夏子  三重大学, 工学研究科, 准教授 (30508544)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords設計過程 / 設計プロセス / 設計スケッチ / 設計方法 / 図的思考 / 架構形態 / 村野藤吾 / 作家論
Outline of Annual Research Achievements

国立近現代建築資料館、武蔵野美術大学建築アーカイブ、京都工芸繊維大学美術工芸資料館などで、引き続き研究資料の収集を行った。アルヴァ・アアルト・アーカイブなどとも画像提供の交渉を進めている。
2020年度の論文発表は以下の通り:富岡義人, 古田佳歩, 田端千夏子:村野・森建築事務所の米子市公会堂の設計過程 設計スケッチ・図面の分析を通じた形態操作の再構成、日本建築学会計画系論文集, 772号, pp.1335-1345, 2020-06; 富岡義人, 内川和泉. 田端千夏子: 広島世界平和記念聖堂設計競技(1948)のために村野藤吾が準備した試設計スケッチについて(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), #9324, 2020-09; 内川和泉, 富岡義人, 田端千夏子: 広島世界平和記念聖堂設計競技(1948)のために村野藤吾が準備した試設計スケッチについて(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), #9325, 2020-09; Yoshito Tomioka, Kaho Furuta, Chikako Tabata: Design process of Yonago Public Hall by T. Murano - Mori Architect Office: Reconstruction of formal manipulations through morphological analysis of design sketches and drawings, Japan Architectural Review, https://doi.org/10.1002/2475-8876.12186, 07 September 2020.
ハワイ大学において、本研究の内容をリモート講義で講演した(2021.2.13)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究計画に記載の<教育コンテンツの整備>と<海外大学での実習・講演の実施>について、ハワイ大学でのリモート講演は実現したものの、互いの国のCORVID19の及ぼす影響により、訪問授業の実施には至っていない。引き続き、本テーマに関するリモートなどでの交流を企図している。

Strategy for Future Research Activity

当初の目的を高い水準で達成するために、論文発表や書籍執筆、講演・実習の実施など、研究のまとめの作業に集中していくこととしている。
CORVID19の影響のために肉眼での資料探索が不調であり、オンラインや通信販売での資料獲得を推進していく。
引き続き、坂倉準三、吉阪隆正、芦原義信、アルヴァ・アアルト、ルイス・カーンなどの建築家の作品の設計過程分析をおこない、研究の幅を広げるよう努力する。
設計スケッチ分析を通じた建築設計方法の分析を、さらに充実し、方法論的な整備を行うために、分析方法論の理論的整備を行う端緒を掴みたいと考えており、論文を執筆中である。

Causes of Carryover

研究の進捗上、わずかに遅れている研究資料入手費用、整理・分析作業、論文発表、英文査読料などに使用残が残っており、2021年度に、当初の研究計画通り使用する予定としている。また、CORVID19問題によって、実施の見通しが立たなかった海外大学における教育演習費用などに使用残が残っている。これについては、遠隔授業・演習の等の方法を考えた上で、教材費などの別携帯での執行の加味しながら、社会状況に合わせた方策で、同額を、同等の効果に対して支出する目論見である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Design process of Yonago Public Hall by T. Murano-Mori Architect Office: Reconstruction of formal manipulations through morphological analysis of design sketches and drawings2020

    • Author(s)
      Tomioka Yoshito、Furuta Kaho、Tabata Chikako
    • Journal Title

      JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW

      Volume: 4 Pages: 105~116

    • DOI

      10.1002/2475-8876.12186

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] THE DESIGN PROCESS OF YONAGO PUBLIC HALL BY T. MURANO-MORI ARCHITECT OFFICE2020

    • Author(s)
      TOMIOKA Yoshito、FURUTA Kaho、TABATA Chikako
    • Journal Title

      Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)

      Volume: 85 Pages: 1335~1345

    • DOI

      10.3130/aija.85.1335

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 広島世界平和記念聖堂設計競技(1948)のために村野藤吾が準備した試設計スケッチについて(その1)2020

    • Author(s)
      富岡義人, 内川和泉. 田端千夏子
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)
  • [Presentation] 広島世界平和記念聖堂設計競技(1948)のために村野藤吾が準備した試設計スケッチについて(その2)2020

    • Author(s)
      内川和泉, 富岡義人, 田端千夏子
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi