• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Optimization of surveillance operation and vessel routing for risk in maritime transportation

Research Project

Project/Area Number 18K04601
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

渡部 大輔  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (30435771)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星野 智史  宇都宮大学, 工学部, 准教授 (80431980)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords海上輸送リスク / 地理情報システム / カーネル密度推定法
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,海賊や海難事故など始めとした海上輸送リスクに対応するために,海賊等の出没の予測手法の構築を行い,監視システム運用並びに船舶運航航路の最適化を行うことを目的としている.本年度は,東南アジアやアフリカにおいて多発している海賊を中心とした海上輸送におけるリスクを対象として,航行船舶の海賊被害を低減する海上輸送におけるリスク管理の現状把握と時空間リスク予測と航行船舶の最適ルーティングに関する基礎モデルの検討を中心に行った.
国内外の海運関係企業を訪問し,海上輸送の現状や海上輸送リスクの管理体制とともに,海運デジタル化やIoTなどセンサーなど先進技術の開発状況に関するヒアリング調査を行った.また,海事保安関係の機関の調査報告書から,海上のどの位置に海賊が出現しやすいか,海賊の罪種に関する地域的特性など情報を入手した.そして,海上輸送ネットワーク並びに海上輸送リスクに関する地理データ,統計データの入手を行い,地理情報システムを用いてそれらに関するデータベースを構築した.
海上輸送における時空間リスク予測モデルの開発について,過去の統計データから予測するモデルを構築するために,カーネル密度推定法を基にして,時間や季節を考慮した時空間補間によるリスク予測に関する基本モデルの検討を行った.そして,航行船舶の最適ルーティングモデルの開発について,海賊の出現情報をベイズの定理によって定量的に表現するための数理モデルを構築した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請書にて提示した研究スケジュールとほぼ同じ進捗状況であるため.

Strategy for Future Research Activity

本年度は,海上監視システムの最適運用モデルの構築並びに航行船舶の最適ルーティングモデルの開発を中心に進める予定である.

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] エーゲ大学(ギリシャ)

    • Country Name
      GREECE
    • Counterpart Institution
      エーゲ大学
  • [Journal Article] IoTを用いた輸送包装の高度化2019

    • Author(s)
      渡部大輔
    • Journal Title

      日本包装学会誌

      Volume: 28(1) Pages: 5-12

  • [Journal Article] 国際海上コンテナ貨物の港湾に関する国際間での手続情報共有のための情報システムの現状と課題2018

    • Author(s)
      飯田純也, 渡部大輔, 永田健太, 松田雅宏
    • Journal Title

      沿岸域学会誌

      Volume: 31(1) Pages: 21-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 港湾・海運・物流におけるIoTによる自動化・省人化の現状2018

    • Author(s)
      渡部大輔, 飯田純也
    • Journal Title

      日本航海学会誌

      Volume: 206 Pages: 13-22

  • [Journal Article] 国際物流における輸送品質とリスクマネジメント2018

    • Author(s)
      渡部大輔
    • Journal Title

      日本包装学会誌

      Volume: 27(6) Pages: 401-407

  • [Presentation] Spatial analysis of AIS-based LNG fleet emission inventory2019

    • Author(s)
      Kim, H. and Watanabe, D
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2019年春季研究発表会
  • [Presentation] 国際海上コンテナ貨物の港湾に関する国際間での手続情報共有のための情報システムの現状と課題2018

    • Author(s)
      飯田純也, 渡部大輔, 永田健太, 松田雅宏
    • Organizer
      日本沿岸域学会平成30年度全国大会
  • [Presentation] Environmental assessment by using vessel movement data2018

    • Author(s)
      Kim, H. and Watanabe, D
    • Organizer
      第27回地理情報システム学会学術研究発表大会
  • [Presentation] Facility Location Model for Truck Platooning2018

    • Author(s)
      Watanabe, D
    • Organizer
      INFORMS 2018 International Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] メコン地域の南北経済回廊における輸送環境調査2018

    • Author(s)
      渡部大輔,百田大輔,松井一
    • Organizer
      日本包装学会第27回年次大会研究発表会
  • [Book] グローバル・ロジスティクス・ネットワーク : 国境を越えて世界を流れる貨物2019

    • Author(s)
      柴崎隆一編
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      成山堂
    • ISBN
      4425931610
  • [Book] 空間解析入門2018

    • Author(s)
      貞広幸雄、山田育穂、石井儀光
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      4254163568

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi