• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

The economic impact of containership operation by applying foldable containers

Research Project

Project/Area Number 18K04618
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

新谷 浩一  東海大学, 海洋学部, 教授 (60290798)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今井 昭夫  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (40160022)
西村 悦子  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (60311784)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords海上コンテナ輸送 / 空コンテナの回送 / 貿易不均衡 / 折りたたみコンテナ / 連結コンテナ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,折りたたみコンテナ(以下,折りコンと呼ぶ)の導入が空コンテナ(以下,空コンと呼ぶ)の回送を減らすだけでなく,コンテナ船の運航費を低減できるのか?という問いを設定する.なぜなら,折りコンを使用することによって,港での荷役時間を短縮できる見込みがあるからである.荷役時間の短縮分は,航海時間へ転換でき,減速運航に寄与する.その結果,折りコンの使用はコンテナ船の消費燃料の節減さらには燃料油費の削減に貢献できる可能性がある.本研究の最終目標は,コンテナ船の航路ネットワークの設計とコンテナの運用を包括した数理モデルを構築し,折りコンがコンテナ船の燃料油費の削減に貢献できるか否かを検証することである.
当該年度は,主に次の3つの作業を行った.
1) 複数の企業によって新型コンテナが開発されてきた.それらを調べ,分類して各デザインの特徴を把握した.2) 陸上部分でのコンテナ輸送ではトラックが主要な輸送手段である.その運用に関する数理モデルを構築した.3) コンテナ船の航路ネットワークとコンテナ船運航の性質を反映させたコンテナ運用を分析することのできる数理モデルを構築した.
3)については,折りコンの使用を表現しようとするとモデルの構造が複雑となる.これに対して,その前段階として簡易型モデルの構築が必要であると考えた.そこで,モデル化が折りコンよりも容易であり,折りコンと同様に空コン回送を減らすことが期待される連結コンテナ(以下,連コンと呼ぶ)の使用を想定したモデルを構築し,数値実験を行った.
その結果,地域間の貿易不均衡の度合いが大きくなるにしたがって,連コンは空コンの発生量を抑え,空コンの回送量や蔵置量だけでなくコンテナ自体の保有量も減らす可能性を有することが確認できた.この結果より意義のある洞察が得られたので,論文にまとめて海外ジャーナルへ投稿した.現在は査読中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度中に連コンを使用したコンテナ流動モデルを構築することができたからである.さらにそのモデルを使用した分析により有益な洞察が得られた.

Strategy for Future Research Activity

次年度は,当該年度に構築したコンテナ流動モデルを折りコン用にコンバートする予定である.さらに,そのモデルを用いて,地域間で大きな貿易不均衡があるという想定の下に数値実験を行い,折りコン,連コンおよび標準コンテナを使用した場合を比較し,それらが大量の空コンの発生に対して,回送量や蔵置量ならびに保有量に対してどのような影響を及ぼすのかを分析する予定である.その作業が終わったら,コンテナ船の航路計画モデルにコンテナの運用機能を組み込む作業を行う予定である.

Causes of Carryover

主要な数値実験を次年度に行うため,さらに研究成果を国際会議などで積極的に行うためにこれらの活動に必要な費用を次年度に繰り越す必要があったためである.

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] デルフト工科大学(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      デルフト工科大学
  • [Journal Article] Vehicle Dispatch Problem with Precedence Constraints for Marine Container Drayage2018

    • Author(s)
      Nishimura E., Shintani K., Imai A.
    • Journal Title

      Proceedings of 2018 IEEE International Conference of Industrial Engineering and Engineering Management

      Volume: 1 Pages: 56-60

    • DOI

      https://doi.org/10.1109/IEEM.2018.8607374

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 海上コンテナの新しい構造デザイン2018

    • Author(s)
      新谷 浩一
    • Journal Title

      日本航海学会誌 NAVIGATION

      Volume: 206 Pages: 47~52

    • DOI

      https://doi.org/10.18949/jinnavi.206.0_47

  • [Presentation] Vehicle Dispatch Problem with Precedence Constraints for Marine Container Drayage2018

    • Author(s)
      Nishimura E., Shintani K., Imai A.
    • Organizer
      2018 IEEE International Conference of Industrial Engineering and Engineering Management
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi