2018 Fiscal Year Research-status Report
Development of a simple identification system for floating dust containing acicular material
Project/Area Number |
18K04635
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
進士 正人 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (40335766)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 久資 山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教 (30633614)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 施工環境測定 / 浮遊粉じん測定 / 安全工学 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は,浮遊粉じんの違いによる散乱強度の変化状況の把握を目的として研究を進める中で,トンネル坑内で通常使用される粉じん測定器より1台1万円以下と極めて安価で市販されている簡易粉じん測定器の利用可能性を検討した.簡易粉じん測定器とは空気清浄機の粉じん濃度センサーとして開発されたものを簡易粉じん測定器として市販されているものである.しかし,通常の室内環境測定を目的としてこの測定器は開発されたので,そのままでは感度が高すぎて適用を想定しているトンネル坑内のような高濃度な粉じん濃度環境下では適用できないことが最初から想定された.そこで,電子回路を調査し散乱光の光量を下げる方向で調整することで感度を低下することができることがわかった.この改良を行ったうえで,山口大学では小型室内粉じん実験装置を製作し,装置内で香取線香を発生粉じんとして浮遊状況を再現し,高濃度でも測定できることを確認した. この結果をもとに,労働安全衛生研究所内の小型チャンバー試験装置を使って,粒径加積曲線もあきらかな標準粉じんを使用した長時間粉じん測定実験を複数台の簡易粉じん測定器による同時測定と従来の粉じん測定器との比較実験を実施し,簡易粉じん測定器の個体誤差の確認および長期安定性について検討した. その結果,簡易粉じん測定器の個体差は低く,適用性の高さが明らかとなった.しかし,簡易粉じん測定器はフォトダイオードトランジスターによる反射光量測定のため粉じん形状の違いに関する検討には限界があることも明らかとなった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
粒径による散乱強度の違いの確認に関して,山口大学での蚊取り線香を用いた粉じん測定実験並びに労働安全衛生研究所での標準粉じんを用いた簡易粉じん測定器による粉じん測定実験により確認できた.そのため,本研究は,ほぼ順調に推移していると判断している.今後は,簡易粉じん測定器内部の粉じん測定ユニットを改良して,フォトダイオードトランジスターを画像カメラに置き換える検討を行い,光源波長の違いによる散乱強度の変化を調べる.浮遊粉じん形状の違いに関しては,働安全衛生研究所に建設予定の実験施設の整備状況とも合わせて柔軟に対応していく.
|
Strategy for Future Research Activity |
簡易粉じん測定器内の粉じん測定ユニットを3Dプリンターを使って試作し,カメラセンサーおよびIRセンサーを組み込む改良を行う.それにより,粉じん光源波長の違いによる散乱波形の違いや,散乱強度の違いを調べる.その結果を基に粉じん形状の違いによる散乱強度変化の可能性について検討を進める.
|
Research Products
(3 results)