• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Practical research of resilience engineering theory of surgica safety-assisted system and the development of teaching materials

Research Project

Project/Area Number 18K04636
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

綾部 貴典  宮崎大学, 医学部, 准教授 (70295202)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsレジリエンス・エンジニアリング / 胸部外科手術 / Work-As-Imagined / Work-As-Done / WAI / WAD
Outline of Annual Research Achievements

レジリエンス・エンジニアリング理論を手術安全へ展開するために、①手術現場で行われている日常業務を観察し、②手術状況に合わせて術者が行っている様々な「アジャストメント(調整)」を把握し、③想定外の事態を引き起こす「機能共鳴」を予測し、④未然防止を行う、という4つの項目に関して具体的な方法を明らかにする必要がある。本研究では、手術安全の視点で、外科診療業務の観察を行い、アジャストメント事例を収集し、背景要因を分析する。従来の手術安全(Safety-I)とレジリエンスアプローチを取り入れた手術安全(Safety-II)を組み合わせて、新しい手術安全支援システム(Safety I + Safety-II)を研究開発し、外科手術に応用し、実践する。
【平成30年度】
外科診療における「インシデント」の事例を収集し分析する。インシデント分析は、報告システムを利用し、原因・背景を分析する。また、「日常の手術業務におけるアジャストメント(調整)例」を収集し分析し、記述する。
1)手術におけるテクニカルスキル: 的確な手術器具の選択、操作法、鉗子の方向性・力加減、剥離や切離方法、手順、流れ、安全確保、手技の標準化、コツの客観化、トラブル対策など。肺癌術式の手順や手技の標準化、コツの客観化を行い、時間的、空間的に連続して観察し、手術スキル(テクニカルスキル、ノンテクニカルスキル)をレジリエンス・エンジニアリング理論で、言語化し、記述する。Work-As-AImagined(WAI: 術前計画)とWork-As-Done(WAD: 実際の手術)の実例、乖離した例、WADにおけるアジャストメント(調整)とその理由、これらを近づけるための具体的な方法(カンファレンス、ビデオ振り返り等)を、外科医個人、手術チーム、組織(システム)をレジリエンスの視点から、言語化し記述する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

外科診療における「インシデント」事例を収集し分析した。また、「日常の手術業務におけるアジャストメント(調整)例」を収集し分析し、記述している段階である。右上葉肺癌の術式をモデルに、手術スキルを記述するが、手順や手技の標準化、コツの客観化、レジリエンス・エンジニアリング理論で、分析している。Work-As-Imagined(WAI:術前計画)とWork-As-Done(WAD:実施された手術)が適合する例、WAIとWADが乖離する例、WADをアジャストメント(調整)してうまくいく例とその理由、WAIとWADを近づけるための方法(術中出血の予見と回避、癒着剥離や血管露出の調整、トラブルシューティング、リカバリー、術前術後カンファレンス、ビデオ編集振り返り)を、外科医個人、手術チーム、病院組織のシステムにおけるレジリエンス力の要素を明らかにして、胸部外科の手術安全支援システムとして展開できるかどうか、取り組んでいる。
平時と緊急危機的状況発生時に分けて分析している。
A)平時手術。WAIの手術術式のブリーフィングと手術安全チェックリスト、手術ナビゲーション、WADの術中モニタリング、状況認識、意思決定、手術機器の安全な使用、肺血管・気管支処理、血管・気道・肺・神経損傷の対応、ディブリーフィング。
B)想定外事態(予期せぬ危機的大出血)。WAIの想定内・想定外トラブルの予見・回避、肺血管・気管支処理の安全対応、危機度モニタリング、状況認識、WADでのトラブル調整、状況認識、血管・気道・肺・神経損傷の拡大防止と最小限化、トラブル対応オプション選択、トレードオフ、危機管理、回復、ノンテクニカルスキルの実践。

Strategy for Future Research Activity

レジリエンス・エンジニアリング理論を手術安全へ展開するために、①手術現場で行われている日常業務を観察し、②手術状況に合わせて術者が行っている様々な「アジャストメント(調整、工夫、回避等)」を収集し、その種類や背景要因を分析する、③想定外の事態を引き起こす「機能共鳴:FRAM(functional Resonance Analysis Method)」を予測し、④未然防止を行う、という4つの項目に関して具体的な方法を明らかにする必要がある。外科手術におけるレジリエンス・エンジニアリング理論の実用化は、A)平常時手術、B)予期せぬ大出血などの危機的状況]、C)学習・教育の3つの領域を記述化し、実践できる教育ツールを開発するための準備を行う。
A)平常時手術
B)予期せぬ大出血などの危機的状況
C)学習・教育:術式の標準手順書作成、手術手技のコツやピットフォールの集積、トラブルシューティング法のリスト作成、手術症例アウトカムの記録、術前シミュレーションと振り返りの循環メカニズムの確立(Work-As-ImaginedとWork-As-Doneを近づける)、手術ビデオ編集・データベース化を行っていく。

Causes of Carryover

国際学会に参加して、海外の医療安全、質改善、手術安全の情報収集し、また、本研究の結果、成果を発表するためには、初年度に申請した旅費の範囲内では不足し、翌年度分に請求した助成金と合わせて、使用する必要性が生じた。また、H30年度に開催される国際学会の抄録締切り日は過ぎており、まだ翌年度の締切り日に合わせる必要が生じた。次年度開催される国際学会の抄録登録締め切りに間に合わせ、成果を発表する予定変更があった。本年度使用予定額を延期し、翌年度分と合わせて、使用計画を見直す必要が生じた。

  • Research Products

    (19 results)

All 2019 2018

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 11 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Evaluation and Outcome of Surgeon-Reported Incidents regarding Surgical Patient Safety.2018

    • Author(s)
      Ayabe, T., Tomita, M., Okumura, M., Maeda, R. and Nakamura, K.
    • Journal Title

      Surgical Science

      Volume: 9 Pages: 422-445

    • DOI

      10.4236/ss.2018.911049

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluation and Outcomes of Multidisciplinary-Reported Incidents Regarding Patient Safety Management at Special Functioning Hospital in Japan.2018

    • Author(s)
      Ayabe, T., Tomita, M., Okumura, M., Shimizu, S., Uchida, E., Miura, Y., Itai, K. and Nakamura, K.
    • Journal Title

      Open Journal of Safety Science and Technology

      Volume: 8 Pages: 107-136

    • DOI

      10.4236/ojsst.2018.84007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fiberoptic Bronchoscopic Removal of Dental Crown Dropped in Bronchus During Dental Treatment.2018

    • Author(s)
      Ayabe, T., Tomita, M., Maeda, R., Mori, K., Nakamura, K.
    • Journal Title

      Biomed J Sci & Tech Res

      Volume: 11 Pages: MS.ID.002167

    • DOI

      10.26717/ BJSTR.2018.11.002167

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Serum Carcinoembryonic Antigen Level Predicts Cancer Specific Outcomes of Resected Non-Small Cell Lung Cancer With Interstitial Pneumonia.2018

    • Author(s)
      Tomita M., Ayabe T., Maeda R. Nakamura N.
    • Journal Title

      World J Oncol.

      Volume: 9 Pages: 136-140

    • DOI

      10.14740/wjon1163

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography Can Provide Useful Information for Differentiating Thymic Epithelial Tumors.2018

    • Author(s)
      Tomita M, Ayabe T, Nakamura K.
    • Journal Title

      Thorac Cardiovasc Surg.

      Volume: 66 Pages: 345-349

    • DOI

      Tomita M., Ayabe T., Tsuchiya K., Nakamura K.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparison of Inflammation-Based Prognostic Scores in Patients undergoing Curative Resection for Non-small Cell Lung Cancer.2018

    • Author(s)
      Tomita M., Ayabe T., Ryo Maeda R., Nakamura K.
    • Journal Title

      World J Oncol. 9, 85-90

      Volume: 9 Pages: 85-90

    • DOI

      10.14740/wjon1097w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Intrathoracic scapular dislocation following lung cancer resection.2018

    • Author(s)
      Tomita M., Iwasaki. A, Ayabe T., Maeda R., Nakamura K.
    • Journal Title

      Journal of Surgical Case Reports

      Volume: 7 Pages: 1-3

    • DOI

      10.1093/jscr/rjy178

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Inflammatory Prognostic Index Predicts Cancer-Specific Outcomes of Patients with Resected Non-Small Cell Lung Cancer.2018

    • Author(s)
      Tomita M., Ayabe T., Maeda R., Nakamura K.
    • Journal Title

      Asian Pacific Journal of Cancer Prevention

      Volume: 19 Pages: 2867-2870

    • DOI

      10.22034/APJCP.2018.19.10.2867

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A case of spontaneous hemopneumothorax in which the condition worsened after chest drainage.2018

    • Author(s)
      Nose N., Mori H., Yonei A., Maeda R., Ayabe T., Tomita M., Nakamura K.
    • Journal Title

      J Surg Case Rep

      Volume: 8 Pages: rjy217

    • DOI

      10.1093/jscr/rjy217/

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The advanced lung cancer inflammation index is an independent prognostic factor after surgical resection in patients with non-small-cell lung cancer.2018

    • Author(s)
      Tomita M., Ayabe T., Nakamura K.
    • Journal Title

      Interact Cardiovasc Thorac Surg

      Volume: 26 Pages: 288-292

    • DOI

      10.1093/icvts/ivx329

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Systemic Immune-inflammation Index Predicts Survival of Patients After Curative Resection for Non-small Cell Lung Cancer.2018

    • Author(s)
      Tomita M., Ayabe T., Maeda R., Nakamura K.
    • Journal Title

      In Vivo

      Volume: 32 Pages: 663-667

    • DOI

      10.21873/invivo.11291

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 医療安全と医療倫理の協働と棲み分け2019

    • Author(s)
      綾部貴典
    • Organizer
      日本医療マネジメント学会 2018年度医療安全分科会
    • Invited
  • [Presentation] Long-term outcome after MRSA outbreak and convergence. Implementation of industry total quality management for infection control.2019

    • Author(s)
      Takanori Ayabe,Masaki Tomita,Ryo Maeda,Manabu Okumura, Kunihide Nakamura.
    • Organizer
      International Forum on Quality & Safety in healthcare (March 27-90, 2019, Glasgow)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 肺葉切除における肺動脈出血事例の後方視的検討2018

    • Author(s)
      綾部貴典、富田雅樹、米井彰洋、森浩貴、前田亮、中村都英
    • Organizer
      第35回日本呼吸器外科学会学術集会
  • [Presentation] 呼吸器外科と心臓外科の協働と棲み分け ー人工心肺補助を必要とした胸部疾患の外科治療ー2018

    • Author(s)
      綾部貴典、富田雅樹、森 浩貴、岩﨑あや香、米井彰洋、中村都英
    • Organizer
      第118回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 呼吸器外科手術に対する気管支拡張剤(LAMA+LABA)の有効性・QOL変化に関するランダム化前向き臨床研究2018

    • Author(s)
      綾部貴典、富田雅樹、前田亮、宗像駿、緒方健吾、中村都英
    • Organizer
      第71回日本胸部外科学会定期学術集会
  • [Presentation] MRSAアウトブレイク発生・収束後の長期アウトカムと産業界品質管理手法による感染制御の質改善の試み2018

    • Author(s)
      綾部貴典、富田雅樹、前田亮、緒方祥吾、宗像駿、中村都英
    • Organizer
      第71回日本胸部外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 外科病棟における新規MRSA患者発生の撲滅2018

    • Author(s)
      綾部貴典、清水志希子、奥村学、内田栄子、中村都英
    • Organizer
      第13回医療の質・安全学会
  • [Presentation] COPD合併肺癌に対する気管支拡張剤(LAMA/LABA)の有効性とQOL評価に関する前向き臨床研究2018

    • Author(s)
      綾部貴典、富田雅樹、前田 亮、緒方祥吾、宗像 駿、中村都英
    • Organizer
      第59回日本肺癌学会定期学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi