2021 Fiscal Year Research-status Report
Evacuation planning based on analysis of northern Kyushi heavy rainfall event in Toho village
Project/Area Number |
18K04660
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
野々村 敦子 香川大学, 創造工学部, 教授 (60363181)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
磯打 千雅子 香川大学, 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構, 特命准教授 (10505225)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 避難計画 / 地形 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究を開始してから,2017年九州北部豪雨での東峰村における避難行動の分析を通して,避難行動を促す要因は,斜面(山)や河川など地形への普段からの関心と地域の繋がりであることを明らかにした。ヒアリングおよびアンケート調査の分析により,地形には特に関心がなく,普段の豪雨との違いに気が付くことが出来ない場合も,地域の繋がりがあれば,避難の呼びかけにスムーズに応えて避難行動に繋がったことが分かった。また,線状降水帯がもたらす集中豪雨は,通常の雨とは雨の降り方が異なることから,避難する場所については,地形を考慮して検討する必要があることも明らかにした。平成30年7月豪雨における宇和島でのため池決壊時には,普段とは異なる雨の降り方・ため池の水位への気づきを共有することで早期の避難呼びかけに繋がった地区があったことも分かった。一方,令和元年東日本台風の際には,埼玉県の東松山市都幾川決壊からの避難の際には,地区をまたいで行った避難の呼びかけにおいて課題があることも明らかにした。 最終年度には,これまでの分析で得られた知見をもとに,豪雨時の避難の在りかたについて検討するために,東峰村でその後の豪雨対策・避難行動について調査し,取りまとめることで本研究の成果にする予定である。令和2年度は,新型コロナ感染の拡大の影響で,具体的に実施計画を立てるまでには至らなかった。令和3年度は,少し状況が落ち着いてきたころから実施計画を立て,1月下旬に調査を予定し日程調整をしていたが,申請者の所在地である香川県でも感染が再度急拡大したため,調査を直前に断念した。一方,令和3年度には,香川県丸亀市富熊地区において,これまでの研究で得られた知見をもとに,豪雨時の避難について,いつ・どこに避難するか,どのように備えるかという点について,地域住民とまち歩きをして検討することを始めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
令和3年度は,1月下旬に現地調査を実施する計画を立てて日程調整もしていたが,新型コロナ感染急拡大のため実施を断念した。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度は,新型コロナ感染の状況を見つつ再度、東峰村での調査を計画する。現地調査の実施が難しい状況であれば,電話やオンラインによる調査も検討する。香川県丸亀市富熊地区において検討している豪雨時の避難計画の検討については,今年度も引き続き実施する。
|
Causes of Carryover |
東峰村での調査を予定していたが,新型コロナ拡大による緊急事態宣言発出により,調査を延期せざるを得なかったため。
|