• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

地盤強度と降雨浸透特性に着目した大規模地震後の降雨による斜面崩壊発生機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18K04669
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

藤本 将光  立命館大学, 理工学部, 准教授 (60511508)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords大規模地震 / 降雨浸透特性 / 豪雨 / 斜面崩壊 / 地盤強度
Outline of Annual Research Achievements

2016年の熊本地震では地盤に多くの亀裂が発生したことが報告されているが,現地の地盤の亀裂の内部構造,強度低下などの劣化の状況を詳細に把握するのは困難である。また,地震の地盤強度への影響期間を評価するために,劣化の長期的な時間的変化を明らかにする必要がある。さらに,地震後の現在では,地震による地盤の劣化に伴う降雨浸透特性の変化は実証的に把握することは不可能である。そのため,室内実験において模型土槽を作成し,人工的に加振,降雨を与えることで地震後の降雨による斜面崩壊現象を再現することで,実験的検討を行い,斜面崩壊発生機構の解明を行う。土槽モデル実験を行い,加振によって模型盛土に異なる大きさのクラックを発生させ,その後,散水実験を実施した。その結果,クラックが大きい場合に加振後の雨水の浸透性が高くなる傾向があることを示した。これらの研究は,地震によって発生したクラックが降雨時の土層内への浸透性を高めることで斜面不安定化の要因となることを示唆している。加振実験において,クラックの内部構造を計測するため,複数の手法を試みた。しかし,加振実験によって発生したクラックは表面の形状は把握できるものの,クラックの深さなどの土層内部の構造的な変化を評価することは困難である点が課題として明らかとなった。そのため,人工的にクラックを作成し,加振後のクラックを模擬することでクラックの影響を明確化することを試みた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究においては,加振実験によって発生したクラックは表面の形状とそれに起因する降雨浸透特性の変化が把握できることが示され,地震後の降雨による斜面崩壊の減少の解明に向けた成果が出ていると考えられる。しかし,クラックの深さなどの土層内部の構造的な変化を評価することを試みたが,その計測は困難である点が課題として明らかとなった。当初の計画に加えて,内部構造の変化のみならず地盤強度の変化を評価することでメカニズムの解明が達成されると期待される。

Strategy for Future Research Activity

地震後の降雨による斜面崩壊発生機構を解明し,地震後の地盤の劣化を組み込んだ雨水浸透・斜面安定解析モデルを構築する。また,大地震後の降雨による斜面崩壊発生の予測,危険度評価基準の策定する。

Causes of Carryover

使用額が生じた理由は野外観測,および室内実験の計画が遅れたため,当初予定していた物品購入ができなかったためである。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 超音波導波管を用いた透水性の空間分布と水分状態の把握2018

    • Author(s)
      稲垣大基,平岡伸隆,伊良知慎太郎,藤本将光,田中克彦,深川良一
    • Journal Title

      Kansai Geo-Symposium2018論文集

      Volume: 6 Pages: 6-1

  • [Journal Article] 室内降雨実験に基づくパイプ流周辺における地下水位変動に関する考察2018

    • Author(s)
      伊良知慎太郎,平岡伸隆,稲垣大基,藤本将光,田中克彦,深川良一
    • Journal Title

      Kansai Geo-Symposium2018論文集

      Volume: 6 Pages: P09

  • [Journal Article] 地震後に発生する亀裂を模した盛土斜面における降雨浸透特性に関する研究2018

    • Author(s)
      藤本将光,野中慎介,平岡伸隆,深川良一
    • Journal Title

      Kansai Geo-Symposium2018論文集

      Volume: 6 Pages: P07

  • [Presentation] 超音波導波管を用いた透水性の空間分布と水分状態の把握2018

    • Author(s)
      稲垣大基,平岡伸隆,伊良知慎太郎,藤本将光,田中克彦,深川良一
    • Organizer
      Kansai Geo-Symposium2018
  • [Presentation] 室内降雨実験に基づくパイプ流周辺における地下水位変動に関する考察2018

    • Author(s)
      伊良知慎太郎,平岡伸隆,稲垣大基,藤本将光,田中克彦,深川良一
    • Organizer
      Kansai Geo-Symposium2018
  • [Presentation] 地震後に発生する亀裂を模した盛土斜面における降雨浸透特性に関する研究2018

    • Author(s)
      藤本将光,野中慎介,平岡伸隆,深川良一
    • Organizer
      Kansai Geo-Symposium2018
  • [Presentation] 急傾斜地における崩土の流動現象に関する実験2018

    • Author(s)
      山本和輝,藤本将光,原田紹臣,青木康真,里深好文
    • Organizer
      平成30年度砂防学会研究発表会
  • [Presentation] 超音波現地透水試験法を用いた透水性の空間分布の把握2018

    • Author(s)
      稲垣大基,平岡伸隆,伊良知慎太郎,藤本将光,田中克彦,深川良一
    • Organizer
      平成30年度砂防学会研究発表会
  • [Presentation] 斜面内のパイプ流周辺における地下水位変動に関する実験的考察2018

    • Author(s)
      伊良知慎太郎,平岡伸隆,稲垣大基,藤本将光,田中克彦,深川良一
    • Organizer
      平成30年度砂防学会研究発表会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi