2020 Fiscal Year Annual Research Report
Fabrication and evaluation of film-like biomaterials for outward bone induction
Project/Area Number |
18K04689
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
鵜沼 英郎 山形大学, 大学院理工学研究科, 教授 (30273303)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 骨形成 / 骨誘導 / 生体材料 / 歯科 / 整形外科 |
Outline of Annual Research Achievements |
生体内の健康な骨をさらに増量・増成する「外方性骨誘導」は、顎顔面補綴、脳外科、歯科、形成外科等の分野で長く望まれてきた技術であり、先天性の骨形成不全症等の治療にも応用可能なご術であるが、これまでそれを行うための有効な生体材料が存在しなかったために、いまだ骨組織の治療法として確立されていない。そこで本研究では上記治療法を確立するため、3種類の新しい生体材料を提案し、それぞれを評価することにした。第一は形状回復性を有する、水酸アパタイトコートPET(ポリエチレンテレフタラート)メンブレンである。この材料を、ラットの頭蓋骨の骨膜と既存骨との間に設置したところ、材料と既存骨との間に作られる空間に、新生骨形成を認めた。すなわちこの材料は、の外方性骨誘導を促すことが本研究で明らかになった。第二は炭酸カルシウム多孔質体顆粒骨補填材である。この材料をWistar系ラットの頭蓋冠の骨欠損部に埋入したところ、コントロール(既存のリン酸三カルシウム製骨補填材)よりも生体吸収性が高く、新生骨形成を有意に促した。すなわちこの材料は、早期に骨再生を促す有効な骨補填材となりうることが示された。第三はしなやかさを有する紙状水酸アパタイトである。この材料を、ラット頭蓋冠の骨欠損部に設置したところ、設置しなかった場合に比べて、有意に新生骨形成を促した。また、この材料は周囲の生体組織に炎症等を惹起せず、高い生体親和性を示した。 以上、本研究により、新たに3種類の生体材料の有効性が示され、外方性骨誘導治療の確立に向けて有益な成果を上げた。 本研究の成果は、学術論文3報(いずれも査読あり、英文)、特許出願1件でも表されている。
|
Research Products
(3 results)