• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Create of natto-structured catalysis

Research Project

Project/Area Number 18K04696
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

中村 淳  長岡技術科学大学, 工学部, 客員教授 (90725649)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小松 啓志  長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (70721231)
斉藤 秀俊  長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (80250984)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords酸化物 / 中空ビーズ / 納豆 / スピンコート / EDTA
Outline of Annual Research Achievements

酸化物納豆型構造体とは、粒径が数マイクロメートルの酸化物粒子間を太さが数百ナノメートルの酸化物繊維で接続された構造体である。具体にはEr3+をキレートしたエチレンジアミン四酢酸(EDTA)錯体水溶液中にY2O3:Eu粒子を分散させたスラリーをスピンコート法により塗布、焼成し局所的にY2O3:Eu粒子間をEDTA錯体水溶液由来のEr2O3繊維で接続している。
EDTA-Er-NH4繊維の形成には、接続される酸化物粒子の粒径が影響を及ぼすと考えられる。2019年度では異なる粒径のSiO2ガラス粉末をEDTA-Er-Hアンモニア水溶液中に分散させたスラリーをスピンコート法により異なる回転速度でSi基板上に塗布、焼成し得られた堆積物の組成、形態を調査した。
15 wt%EDTA-Er-Hアンモニア水溶液中に粒径の異なるSiO2ガラス粉末(SO-C2(D50径:1.1 μm)、SO-C4(D50径:2.0 μm)、SO-C6(D50径:2.7 μm)を33.3wt%の濃度で分散させスラリーを作製した。スピンコーターを用いて回転速度を16.7 s-1とし、回転中にSi(100)単結晶基板(50×50×1 mm3)上にスラリーを1滴ずつ0.3 cm3滴下することで、スラリーを基板上に拡散させて塗布した。スラリーを塗布した後、直ちに高速昇温電気炉を用いて大気雰囲気下で873 Kまで加熱して14400 s焼成を行い、焼成後室温まで自然冷却し試料を作製した。
D50径2.0μmで作製した試料では納豆型構造体が確認された。一方、D50径1.1、2.7 μmで作製した試料では納豆型構造体は観察されず、粒子表面に被膜が形成した構造が観察された。EDTA-Er-NH4繊維の形成には、接続される酸化物粒子の粒径が影響を及ぼすことがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初のY2O3中空ビーズ以外にシリカビーズを使って納豆型構造体を合成しても得られることが分かった。ビーズの材料によらず、適切なビーズ径を与えることで納豆型構造が得られることが判明した。

Strategy for Future Research Activity

再現性がよく、しかも実用化レベルに達する納豆型構造を創製し、触媒や蛍光などの応用に展開したい。

Causes of Carryover

SARS-Cov-2感染によるCOVID-19予防のため、国内外の学会発表が取り消しになったため、旅費を使用しなかったため、当該助成金が生じた。翌年度には学会発表が国内外で開催されると思われ、そういった旅費に主に使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] SiO2粒子間をEr2O3繊維で接続した酸化物納豆型構造体2020

    • Author(s)
      齊藤 篤弘、小松 啓志*、齋藤 秀俊、中村 淳
    • Organizer
      日本セラミックス協会
  • [Presentation] SiO2ガラス粒子とEDTA・M(M = Er ,Ni ,Cu ,Al ,Y)錯体水溶液由来の 酸化物からなるセラミックス複合体2020

    • Author(s)
      齊藤 篤弘、小松 啓志*、齋藤 秀俊、中村 淳
    • Organizer
      応用物理学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi