• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

セルロースナノクリスタル内包高分子カプセルを基盤とする階層構造の構築

Research Project

Project/Area Number 18K04729
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

毛利 恵美子  九州工業大学, 大学院工学研究院, 助教 (60380721)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsセルロースナノクリスタル / カプセル / 高分子 / 液晶 / 複合化 / 微粒子
Outline of Annual Research Achievements

セルロースナノクリスタル(CNC)と呼ばれるセルロースナノロッドは、セルロース成分からなるナノサイズの異方性粒子であり、一定濃度以上でコレステリック液晶性を発現することが報告されている。このCNCを用いて、複雑な内部構造を有する構造体を創出することができれば、無害・安価で高機能性を有するソフトマテリアルの創出に繋がる。特に、CNC液晶を高分子カプセル内に封入したような粒子状材料を創出できれば、従来、比較的高濃度でしか発現しないCNC液晶の応用が格段に高まることが期待できる。そこでこのCNCと高分子を複合化した新規な粒子の創出に取り組んでいる。昨年までに、自己組織化析出(SORP)法を応用した手法を用い、CNCと組み合わせる高分子や溶媒の条件をコントロールすることで、直径数十ミクロンメートル程度の、コアーシェル構造を有する粒子状の構造体が得られることを確認した。今年度は、昨年度までの成果をもとに、粒子の調整条件をより詳細に検討し、「CNC成分がコア、高分子成分がシェル」となる粒子と、「高分子成分がコア、CNC成分がシェル」となる粒子の2種類を作り分ける方法を確立した。さらに、粒子内部にセルロースナノクリスタルを閉じ込めたコアーシェル構造の粒子系に関しては、液状の試料に対して、液晶に特徴的な現象である複屈折が観察できることも確認できた。したがって、本研究の第一段階である、CNCを封入した高分子カプセルの調製には成功したと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

セルロースー高分子複合粒子の調製過程において、複合粒子の存在を液中で確認することが困難であり、実験条件の調整に想定以上の時間を要したため。

Strategy for Future Research Activity

昨年度、セルロース成分がコアとなる粒子とセルロース成分がシェルとなる粒子の2種類のコアーシェル高分子粒子の作り分けを達成した。今年度は、セルロース成分を内包する高分子粒子について、特にその液晶性を詳細に調査するとともに、電場による外場応答性について評価する。コア内部にコレステリック液晶性が発現する可能性が高いので、その構造を同定するとともに、らせんの向きやピッチなど、らせん構造の制御を試みる。らせん構造の制御により、色調可変な材料となる可能性が高いと考えている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Development of Structural Color by Niobate Nanosheet Colloids2020

    • Author(s)
      Mouri Emiko、Ogami Chiari、Fukumoto Takashi、Nakato Teruyuki
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      https://doi.org/10.1246/cl.200164

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mesoscopic Architectures Made of Electrically Charged Binary Colloidal Nanosheets in Aqueous System2019

    • Author(s)
      Nakato Teruyuki、Takahashi Atsushi、Terada Shinya、Yamaguchi Shogo、Mouri Emiko、Shintate Morio、Yamamoto Shinya、Yamauchi Yusuke、Miyamoto Nobuyoshi
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 35 Pages: 14543~14552

    • DOI

      https://doi.org/10.1021/acs.langmuir.9b02474

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Electric-Alignment Immobilization of Liquid Crystalline Colloidal Nanosheets with the Aid of a Natural Organic Polymer2019

    • Author(s)
      Mouri Emiko、Irie Akari、Nakato Teruyuki
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 35 Pages: 7003~7008

    • DOI

      https://doi.org/10.1021/acs.langmuir.9b00651

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoinduced electron transfer in semiconductor-clay binary nanosheet colloids controlled by clay particles as a turnout switch2019

    • Author(s)
      Nakato Teruyuki、Terada Shinya、Ishiku Tatsuya、Abe Shungo、Kamimura Sunao、Mouri Emiko、Ohno Teruhisa
    • Journal Title

      Applied Catalysis B: Environmental

      Volume: 241 Pages: 499~505

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.apcatb.2018.09.047

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マルチスケール化学でみる 粒子の世界 ~フラーレン微粒子と セルロースナノクリスタル内包カプセル~2020

    • Author(s)
      毛利恵美子
    • Organizer
      ソフトマターの未来材料シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 天然高分子を用いた無機ナノシート液晶構造の固定化2020

    • Author(s)
      毛利恵美子、入江明里、中戸晃之
    • Organizer
      日本女性科学者の会2019年度例会・新春シンポジウム
  • [Presentation] 無機ナノシート液晶の電場配向の天然高分子を用いた固定化2019

    • Author(s)
      毛利恵美子、入江明里、中戸晃之
    • Organizer
      粘土科学討論会
  • [Presentation] アゾベンゼンの光異性化に対する粘土懸濁液の影響2019

    • Author(s)
      板東輝、川崎嵩平、毛利恵美子、中戸晃之
    • Organizer
      低次元系光機能材料研究会第9回サマーセミナー
  • [Presentation] ニオブ酸-粘土2成分ナノシートコロイド中での光触媒反応2019

    • Author(s)
      佐伯幸祐, 山根康平, 毛利恵美子, 中戸晃之
    • Organizer
      低次元系光機能材料研究会第9回サマーセミナー
  • [Presentation] 紙からつくる液晶2019

    • Author(s)
      毛利恵美子
    • Organizer
      工学女子シンポジウム2019
    • Invited
  • [Presentation] Preparation of cellulose nanocrystals based core-shell particles via self-organized precipitation method2019

    • Author(s)
      Jie Zhang, Emiko Mouri, Teruyuki Nakato
    • Organizer
      12th Japan-Korea Joint Symposium on Biomicrosensing Technology (12th JKBT)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Preparation of Cellulose Nanocrystals based Core-shell Particles2019

    • Author(s)
      Jie Zhang, Emiko Mouri, Teruyuki Nakato
    • Organizer
      令和元年度 物理化学インターカレッジセミナー 兼日本油化学会界面科学部会九州地区講演会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi