• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

電圧プリントと選択堆積を用いた汎用ガラスへの光機能創成

Research Project

Project/Area Number 18K04765
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

酒井 大輔  北見工業大学, 工学部, 准教授 (10534232)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsガラス / 構造転写 / 電界処理
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、物理的・化学的に安定しており、高い透過率を有するガラスの中で、世界的にもっとも普及しているソーダライムガラスに対し、微細な屈折構造を形成し、光学機能を付与する方法の確立と実現を目的とした研究を行っている。4年間での研究遂行に向け、
・電圧プリント法の確立
・選択堆積法の発展
・微細屈折構造の光学機能計算・実装・評価
の3点に着目した研究を計画している。2年目となる2019年度は、まず、初年度に実証した「電圧プリント法」について、より詳しく研究を進めた。本方法では電圧印加時、ガラスと電極の間に樹脂を挟む形で処理を行う。この時樹脂上に形成されている微細な構造が、電極の形状に応じてガラスに転写される。そこで、樹脂に様々なパターンを光学的に形成するため、コヒーレンス長の長いレーザー装置を導入した。また、新たに特注した金属電極を用いたことで、ガラスに転写できる構造の特性について、知見を得ることができ、そのメカニズムについても判明しつつある。ガラス上への構造化として、選択堆積法を試みたところ、電圧プリントで構造転写した領域にのみ微細構造が形成されることを確認することもできた。本技術はJST主催の「イノベーションジャパン」にて展示を行い、光学・材料関連のみならず、モバイル機器や建築関連企業等からも興味を持っていただけた。また、本技術では副次的な作用が得られることが新たに判明した。ガラスと電極間に存在していた樹脂に形成されている微細な構造のアスペクトが、電圧プリントされた領域のみ増幅されていた。本現象は目に見えて微細構造による光学効果を確認できるという特徴があるため、科学研究費補助金研究成果公開促進費への申請を行い、採択された。更に、微細屈折構造について知見を得るため、海洋生物の有する複雑な表面構造の機能を光学計算した論文がジャーナルの表紙に抜擢いただいた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の実施計画に基づき研究を遂行し、順調に進めることが出来た。展示会や公開促進費による技術の一般公開、2本の論文発表を行えたことから、当初の目標を上回る成果を上げられたと考える。

Strategy for Future Research Activity

3年目となる2020年度は、電圧プリントによる構造転写とその表面構造化に関し、実験を主体とした研究を計画する。本研究テーマ開始当初の予定では3年目から光学計算を開始する予定だったが、想定以上に早く、2年目までの研究の中で光学計算の下地を作ることができた。したがって、本年度の研究では、実験を通してガラス上に実際に形成可能な構造を調べることを中心に進めつつ、光学計算によるフィードバックをしていく計画である。また一方で、新型コロナウイルス感染防止の観点から、もし実験実施に制限がかかるような状況になってしまった場合は、その時点で実施可能な光学計算を中心に研究を進めることで、本テーマ遂行に向けた遅れが生じないよう推進する。

Causes of Carryover

レーザー装置について当初の見積もりよりも低くなったため、次年度使用額がわずかに生じた。次年度実施予定の実験用消耗品に充てる計画である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 透明媒質表面の微細構造と光反射2019

    • Author(s)
      酒井 大輔
    • Journal Title

      電子情報通信学会誌

      Volume: 102 Pages: 934-937

  • [Journal Article] Parallel plications may enhance surface function: physical properties of transparent tunics in colonial ascidians Clavelina cyclus and C. obesa2019

    • Author(s)
      Daisuke Sakai, Hiroshi Kakiuchida, Kenji Harada, Jun Nishikawa, Euichi Hirose
    • Journal Title

      Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom

      Volume: 99 Pages: 1831-1839

    • DOI

      10.1017/ S0025315419000833

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 直流電圧印加によるアゾポリマーからガラス基板への構造転写とその過程2020

    • Author(s)
      高橋伊織, 酒井大輔, 原田建治, 柴田浩行
    • Organizer
      第55回応用物理学会北海道支部/第16回日本光学会北海道支部合同学術講演会
  • [Presentation] 直流電圧印加によるアゾポリマーからガラス基板への構造転写2019

    • Author(s)
      高橋伊織、酒井大輔、原田建治、柴田浩行
    • Organizer
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] ガラスへの光機能転写記録2019

    • Author(s)
      酒井大輔
    • Organizer
      イノベーションジャパン2019
  • [Presentation] Amplification of Surface Relief Hologram and Structural Transfer to Soda-lime Silicate Glass Substrate Using DC Voltage Application2019

    • Author(s)
      D. Sakai, T. Yamamoto, M. Kakimi, K. Harada, H. Shibata
    • Organizer
      Information Photonics 2019 (OPIC2019)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi