• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Data-driven materials design for new functional high entropy alloys

Research Project

Project/Area Number 18K04926
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

福島 鉄也  東京大学, 物性研究所, 特任准教授 (00506892)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsデータ駆動型マテリアルデザイン / 高エントロピー合金 / KKRグリーン関数法 / コヒーレントポテンシャル近似
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、KKRグリーン関数法に立脚した高速・大規模電子状態計算手法とデータ科学を組み合わせた独自のデータ駆動型マテリアルデザイン環境を開発し、新・高機能を有する高エントロピー合金材料の探索を行う。結晶格子上で多種類原子がランダムに分布した高エントロピー合金を対象に、KKRグリーン関数法 + コヒーレントポテンシャル近似(CPA)を適用することで、電子状態・磁気特性・伝導特性から成る高精度の多次元物性データベースの構築を目的とする。
我々は、数年に渡り「AkaiKKR」パッケージを用いた自動計算に取り組んできた。前年度は4元高エントロピー合金を対象に、スーパーコンピューター「富岳」を積極的に利用することで、約15万件のデータを創出し頻出パターンマイニングや回帰手法により合金の電気伝導法則を発見している。
本年度は、自動計算ツールの安定化・高速化に注力した。さらに、材料空間を5元高エントロピー合金に拡張することで、約100万件に上る物性データベースの構築に成功した。このような不規則系合金の磁気・伝導特性を含むデータベースは世界には存在せず、材料探索や物性発現のメカニズムを解明する際に、非常に重要なものとなっている。
今後は、得られた物性データベースからモデリングと特徴量抽出手法により物性支配因子を推定し、「物性・機能」→「材料」に至る逆問題を効率よく解くことで、新・高機能高エントロピー合金のデザインを推進する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Physics-informed machine learning combining experiment and simulation for the design of neodymium-iron-boron permanent magnets with reduced critical-elements content2023

    • Author(s)
      Kovacs Alexander、Fischbacher Johann、Oezelt Harald、Kornell Alexander、Ali Qais、Gusenbauer Markus、Yano Masao、Sakuma Noritsugu、Kinoshita Akihito、Shoji Tetsuya、Kato Akira、Hong Yuan、Grenier Stephane、Devillers Thibaut、Dempsey Nora M.、Fukushima Tetsuya、Akai Hisazumi、Kawashima Naoki、Miyake Takashi、et al.
    • Journal Title

      Frontiers in Materials

      Volume: 9 Pages: 1094055/1-19

    • DOI

      10.3389/fmats.2022.1094055

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The role of electron-phonon scattering on thermoelectric properties of intermetallic compounds XSi (X = Co, Rh)2023

    • Author(s)
      Nam Ho Ngoc、Suzuki Katsuhiro、Masago Akira、Shinya Hikari、Fukushima Tetsuya、Sato Kazunori
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 62 Pages: 020904/1-6

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acb97a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A first-principles study on the electrical conductivity of Ag2S1-xSex (x=0, 0.25, 0.5): Electron-phonon coupling2022

    • Author(s)
      Nam Ho Ngoc、Suzuki Katsuhiro、Masago Akira、Nguyen Tien Quang、Shinya Hikari、Fukushima Tetsuya、Sato Kazunori
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 120 Pages: 143903/1-6

    • DOI

      10.1063/5.0086703

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low-temperature acanthite-like phase of Cu2S: electronic and transport properties2022

    • Author(s)
      Nam Ho Ngoc、Suzuki Katsuhiro、Nguyen Tien Quang、Masago Akira、Shinya Hikari、Fukushima Tetsuya、Sato Kazunori
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 105 Pages: 075205/1-11

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.105.075205

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct and inverse magnetocaloric effects in FeRh alloy2022

    • Author(s)
      Tran Hung Ba、Fukushima Tetsuya、Momida Hiroyoshi、Sato Kazunori、Makino Yukihiro、Oguchi Tamio
    • Journal Title

      Journal of Alloys and Compounds

      Volume: 926 Pages: 166718/1-8

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2022.166718

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スーパーコンピュータ「富岳」による大規模物性データの自動創出2022

    • Author(s)
      福島鉄也
    • Organizer
      日本磁気学会、第238回研究会
    • Invited
  • [Presentation] 「富岳」を用いた磁性材料の探索とデータ解析2022

    • Author(s)
      福島鉄也
    • Organizer
      第2回「先読みシミュレーション工学」フォーラム「データサイエンスを活用した工学シミュレーション」
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi