• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Imaging of surface plasmons with a microspot photoelectron microscopy

Research Project

Project/Area Number 18K04942
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

渋田 昌弘  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 特任講師 (70596684)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords表面プラズモンポラリトン / フェムト秒レーザー / プラズモニックデバイス / 半導体ナノ粒子
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではフェムト秒超短パルスレーザーを駆使した伝搬型表面プラズモンポラリトン(以下、表面プラズモン)の可視化を実現し、これを高度に制御することで光エネルギーの高効率利用や高密度・高速な情報通信デバイスを創成する基盤を得ることを目的としている。
令和2年1月の大阪市立大学への移動後、これまでの2光子光電子放射顕微鏡を用いた可視化の原理を応用し、高い蛍光量子効率をもつ半導体ナノ粒子を表面プラズモンの増感材として用いることで当該研究を継続している。この手法により、金属―誘電体界面を伝搬する表面プラズモンに伴う界面分極を半導体ナノ粒子からのアップコンバージョン蛍光の空間分布として可視化できることを明らかにした。この応用研究により、複雑な光電子検出システムを用ずに大気中で簡便な光学顕微鏡を用いた表面プラズモンの可視化が可能であることに加え、当初想定していた単純なプラズモニック構造だけではなく、100 nm以上の誘電体薄膜を施した試料についても観測原理の応用が可能となった。
さらに、収束イオンビームにより表面加工を施したプラズモニックデバイスの基本形となる試料について、同手法により表面プラズモンの伝搬様式と物理特性を精密に評価することに成功した。増感剤として用いる半導体ナノ粒子を試料に均一に塗布する条件の検討や、増感剤そのものによる表面プラズモン特性の変調を評価する必要があるものの、当該年度の研究の推進により表面プラズモンイメージングの適用範囲を大幅に拡大することができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Confined Hot Electron Relaxation at the Molecular Heterointerface of the Size-Selected Plasmonic Noble Metal Nanocluster and Layered C602021

    • Author(s)
      Shibuta Masahiro、Yamamoto Kazuo、Ohta Tsutomu、Inoue Tomoya、Mizoguchi Kaito、Nakaya Masato、Eguchi Toyoaki、Nakajima Atsushi
    • Journal Title

      ACS Nano

      Volume: 15 Pages: 1199~1209

    • DOI

      10.1021/acsnano.0c08248

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Interfacial Oxidation of Ta-Encapsulating Si16 Cage Superatoms (Ta@Si16) on Strontium Titanate Substrates2020

    • Author(s)
      Shibuta Masahiro、Takano Ryota、Nakajima Atsushi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 124 Pages: 28108~28115

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c08813

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature effects on the formation and the relaxation dynamics of metal-organic interface states2020

    • Author(s)
      Stallberg Klaus、Shibuta Masahiro、Hoefer Ulrich
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 102 Pages: 121401-1~5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.102.121401

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Occupied and Unoccupied Levels of Half-Fluorinated and Perfluorinated Rubrene Thin Films Probed by One- and Two-Photon Photoemission2020

    • Author(s)
      Inoue Tomoya、Shibuta Masahiro、Suzuki Toshiyasu、Nakajima Atsushi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 124 Pages: 12409~12416

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c01162

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 気相精密大量合成とソフトランディング法による超原子ナノクラスター集積膜の作製とその電気特性評価2021

    • Author(s)
      横山高穂, 千葉竜弥, 平田直之, 渋田昌弘, 中嶋敦
    • Organizer
      日本化学会第101回春季年会
  • [Presentation] Occupied and Unoccupied Levels of Half- and Per- Fluorinated Rubrene Thin Films Probed by One- and Two- Photon Photoemission2020

    • Author(s)
      (2)T. Inoue, M. Shibuta, T. Suzuki, A. Nakajima
    • Organizer
      表面・界面スペクトロスコピー2020
  • [Presentation] 前期5d遷移金属内包シリコンケージナノクラスターの有機表面上における化学的特性の比較2020

    • Author(s)
      (3)寺坂一也, 渋田昌弘, 中嶋敦
    • Organizer
      表面・界面スペクトロスコピー2020
  • [Presentation] Localized surface plasmonic resonances of size-selected silver nanoclusters (Agn) soft-landed on an organic substrate2020

    • Author(s)
      (4)K. Mizoguchi, T. Inoue, M. Shibuta, A. Nakajima
    • Organizer
      表面・界面スペクトロスコピー2020

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi