• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Systematic study and control of vector fields appearing in two dimensional moiré fringes with meta surfaces

Research Project

Project/Area Number 18K04967
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大野 誠吾  東北大学, 理学研究科, 助教 (70435634)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsモアレ型メタ表面 / 幾何学的位相
Outline of Annual Research Achievements

モアレ型メタ表面は金属2次元周期構造を2枚重ね合わせるときにあえてずれを加えることで生じるモアレパターンに着目したメタ表面である。特にずれをベクトル場としてとらえたとき、その動的な制御手法とそれによるテラヘルツ波の制御について研究を進めている。本年度は、モアレ型メタ表面におけるベクトル場により感じる幾何学的位相の変調手法を改良し、その実証実験を行った。
幾何学的位相の変調手法について、当初2層の2次元構造を面内での相対的な位置をずらすことで、変調できると考えてきた。しかし、その場合、動的に相対位置を変調するには、精密な位置合わせが必要であった。そこで、見かけの相対位置が変わることによる光の進行方向変化に応じたモアレパターンが発生するという、視差によるモアレに着目した。光にとって、視差によるベクトル場の変化を感じられれば、入射角による変調が可能となることを意味する。前年度数値的に可能性を見いだしたこの手法を実証するため、非等方歪メタ表面を作製し、入射角依存性の実験を行った。これにより、単に入射角を振るだけでテラヘルツ波の円偏光度が変調できることを実験的に明らかにした。一方で昨年度より続く励起レーザーの老朽化によるパワー不足により分光など応用に耐えるには十分な信号強度が得られず、光源の刷新など実用上の課題が残った。この応用展開として、歪を導入しない2重メッシュ構造にビームを集光することでも光に構造の対称性に応じたトポロジカルチャージを付与できることが数値的に予言できている。
研究の波及効果の一つとして、本研究でその作成手法を培った金属ランダムメタルマスクが、可視からテラヘルツ領域までの超広帯域での単画素撮像用の空間変調マスクに応用可能なことが実験的に明らかとなっているほか、本研究で得られた幾何学的位相の知見は異なる光学系においても応用の可能性が見いだされている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Terahertz-wave generation from surface phonons at forbidden frequencies of lithium niobate2020

    • Author(s)
      Shikata Jun-ichi、Ohno Seigo、Minamide Hiroaki
    • Journal Title

      IEICE Electronics Express

      Volume: 17 Pages: 20200133-1-5

    • DOI

      10.1587/elex.17.20200133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phase and Direction Control of a Terahertz Wave Propagating in a Waveguide Coupled With a Bull’s- Eye Structure2020

    • Author(s)
      Seigo Ohno, Yu Tokizane, Jun-ichi Shikata, Hiroaki Minamide
    • Journal Title

      URSI RADIO SCIENCE LETTERS

      Volume: 2 Pages: 1-4

    • DOI

      10.46620/RSL20-0030

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Broadband high-resolution terahertz single-pixel imaging2020

    • Author(s)
      Valles Adam、He Jiahuan、Ohno Seigo、Omatsu Takashige、Miyamoto Katsuhiko
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 28 Pages: 28868-28881

    • DOI

      10.1364/OE.404143

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Zero-spindle spectral drill: real-time spectral measurement in a fixed Fabry-Perot cavity2020

    • Author(s)
      Ohno Seigo、Miyamoto Katsuhiko、Hayashi Shin’ichiro、Sekine Norihiko
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 28 Pages: 22088-22094

    • DOI

      10.1364/OE.397238

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 集光光学系においた2重金属メッシュ構造により獲得する光のトポロジカル チャージ2021

    • Author(s)
      大野 誠吾、石原 照也
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 非等方歪モアレ型メタ表面における異常屈折効果の斜入射特性2020

    • Author(s)
      大野 誠吾、石原 照也
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季講演会
  • [Presentation] Broadband terahertz single pixel imaging system2020

    • Author(s)
      Adam Valles、Jiahuan He、Taisei Ookawa、Seigo Ohno、Katsuhiko Miyamoto、Takashige Omatsu
    • Organizer
      OMC2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High pixel resolution terahertz imaging2020

    • Author(s)
      Adam Valles, Seigo Ohno, Takashige Omatsu, Katsuhiko Miyamoto
    • Organizer
      シンポジウム テラヘルツ科学の最先端Ⅶ

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi