• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

低線量放射線の健康不安対策としての被曝と精神的ストレスによる脳への影響の比較評価

Research Project

Project/Area Number 18K04994
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

山岡 聖典  岡山大学, 保健学研究科, 教授 (00314683)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片岡 隆浩  岡山大学, 保健学研究科, 助教 (40509832)
野村 崇治  一般財団法人電力中央研究所, 原子力技術研究所, 主任研究員 (40371702)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsγ線 / 強制水泳試験 / 無動時間 / マウス
Outline of Annual Research Achievements

昨年度,0.1Gyの事前および0.5Gyの事後の各々の低線量・高線量率X線照射により強制水泳試験に伴う無動時間の増加が抑制されることを示唆した。特に,事後照射の場合,0.5Gy照射4時間後に無動時間が短くなることが示唆できた。これは,低線量X線照射により脳中の酸化ストレスが軽減されたことが関与していると考えられた。そこで,本年度は低線量・低線量率γ線照射により強制水泳試験に伴う無動時間の増加が抑制されるか否かについて検討した。すなわち,マウスにsham(擬似照射),0.6 mGy/h,3.0 mGy/hで7日間,総線量が0.1 Gyおよび0.5 GyになるようCs-137のγ線を調整し各々照射した。その後,直径10cm,高さ25cmの円柱の中に深さが15cmになるよう25±1℃の水を入れ,マウスに10分間の強制水泳をさせた。2,3,4,5日目にも同様に強制水泳をさせた。強制水泳試験の様子を動画撮影し,10分間の水泳中の無動時間を測定した。その結果,強制水泳試験により,無動時間が長くなる傾向のあることがわかった。次に,強制水泳試験による無動時間の増加の割合を評価した結果,例えば3.0mGy照射群の強制水泳試験2日目の無動時間の増加の割合はshamに比べ有意に小さかった。しかし,強制水泳試験3・4・5日目では有意な差はみられなかった。0.6 mGy/h照射群の無動時間も有意な変化はみられなかった。以上の所見より,3.0mGy/h照射による無動時間の抑制効果は照射直後が最も大きいことが示唆できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

今年度は,低線量・低線量率γ線を照射した場合の強制水泳試験の無動時間に与える影響を明らかにすることであった。実際,低線量・高線量率X線と同様に,低線量・低線量率γ線照射により無動時間が抑制されることが明らかになったため。

Strategy for Future Research Activity

低線量・低線量率γ線の事前照射により,強制水泳試験に伴う無動時間の増加がなぜ抑制されたのか,種々試料分析し,そのメカニズムを明らかにする。

Causes of Carryover

参加予定だった学会が中止となったため次年度使用額が生じたが,成果発表として執行する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 低線量X線照射による抗酸化機能の亢進が強制水泳誘導無動時間を抑制する2020

    • Author(s)
      首藤妃奈,片岡隆浩,矢野準喜,直江翔太,石田毅,中田哲也,大和恵子,花元克巳,野村崇治,山岡聖典
    • Organizer
      日本原子力学会 2020年春の年会
  • [Presentation] Effects of low-dose X-irradiation on forced swim stress-induced depression in mice2019

    • Author(s)
      Takahiro Kataoka, Tsuyoshi Ishida, Yuto Yunoki, Keiko Yamato, Katsumi Hanamoto, Takaharu Nomura, Kiyonori Yamaoka
    • Organizer
      9th Biennial Meeting of Society for Free Radical Research-Asia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 低線量X線照射がマウスの強制水泳に伴う無動時間に及ぼす影響に関する検討2019

    • Author(s)
      片岡隆浩,石田毅,柚木勇人,大和恵子,花元克巳,野村崇治,山岡聖典
    • Organizer
      第72回 日本酸化ストレス学会学術集会
  • [Presentation] 低線量X線照射によるマウスのうつ病症状に及ぼす作用に関する基礎的検討2019

    • Author(s)
      片岡隆浩,石田毅,柚木勇人,大和恵子,花元克巳,野村崇治,山岡聖典
    • Organizer
      第56回アイソトープ・放射線研究発表会
  • [Presentation] 低線量X線照射による強制水泳試験誘導マウス酸化ストレスの抑制効果に関する検討2019

    • Author(s)
      首藤妃奈,片岡隆浩,矢野準喜,石田毅,中田哲也,大和恵子,花元克巳,野村崇治,山岡聖典
    • Organizer
      第44回中国地区放射線影響研究会
  • [Presentation] 低線量放射線による強制水泳試験の無動時間と脳中の酸化ストレスの抑制効果に関する検討2019

    • Author(s)
      首藤妃奈,片岡隆浩,矢野準喜,石田毅,中田哲也,大和恵子,花元克巳,野村崇治,山岡聖典
    • Organizer
      日本原子力学会中国・四国支部第13回研究発表会
  • [Presentation] 事前または事後の低線量X線照射による強制水泳試験誘導マウス脳の酸化ストレスの抑制効果とその差異2019

    • Author(s)
      首藤妃奈,片岡隆浩,矢野準喜,石田毅,中田哲也,大和恵子,花元克巳,野村崇治,山岡聖典
    • Organizer
      日本放射線影響学会第62回大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi