• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development and application of theoretical methods for describing complicated and multiple electronic states of quasi-degenerate systems in solution

Research Project

Project/Area Number 18K05036
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

中野 晴之  九州大学, 理学研究院, 教授 (90251363)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords理論化学 / 溶液内擬縮退系 / 多配置電子状態理論 / 相対論的電子状態理論 / 積分方程式理論
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、溶液内の擬縮退した複雑な電子状態の記述法としての多配置型電子状態理論、および、溶液内あるいは生体内などの環境の効果を有効に取り込み、自由エネルギー面を構築する溶液積分方程式理論の手法をあわせ開発し、従来の手法では十分に明らかにすることのできない問題に適用することを目的としている。本年度は、3D-RISM-SCF理論における溶媒分極の実装、溶媒和モデルと電子状態理論に基づくpKaの予測手法、ジアザポルフィリン-アミンハイブリッドの合成・光学特性・電気化学的挙動、ジアザポルフィリン銅錯体に関する代替合成法・励起状態ダイナミクス・一重項酸素の生成効率に及ぼす置換基の効果、等の成果を出版するとともに、方法論の開発として、4成分相対論的電子状態理論に基づくRISM-SCF法の開発、定pH MDシミュレーションと3D-RISM理論の混成手法の開発、また、これまでに開発した手法を基に、(1)プルシアンブルー類似体(PBA)のCsイオン親和性に関する格子サイズ依存性の検討、(2)MDと3D-RISM理論に基づくRBD-ACE2結合過程の解析、等を行った。
(1)では、遷移金属の置換がPBAのCsイオン吸着能に与える影響を解明するため、プルシアンブルーのFe(III)を他の遷移金属に置換し、第一原理計算による結合エネルギー解析を行った。Csイオン結合エネルギーの結果より、Cu-PBAは低いCsイオン親和性、Zn-PBAとMn-PBAは高いCsイオン親和性を持つことを明らかにした。(2)では、ACE2とSARS-CoV-2スパイクタンパク質の受容体結合ドメイン(RBD)の結合過程をMDシミュレーションと3次元RISM理論を用いて検討した。MDと3D-RISMによる包括的な解析により、RBD-ACE2結合過程におけるタンパク質構造、溶媒和熱力学特性の変化とそれらの相関を明らかにした。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Copper(II) Complexes of 10,20-Diaryl-5,15-diazaporphyrin: Alternative Synthesis, Excited State Dynamics, and Substituent Effect on the 1O2-Generation Efficiency2022

    • Author(s)
      Ochiai Hikari、Miura Tomoaki、Ikoma Tadaaki、Minoura Mao、Nakano Haruyuki、Matano Yoshihiro
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 95 Pages: 427~432

    • DOI

      10.1246/bcsj.20220002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Implementation of solvent polarization in three-dimensional reference interaction-site model self-consistent field theory2022

    • Author(s)
      Yoshida Norio、Yamaguchi Tsuyoshi、Nakano Haruyuki
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters

      Volume: 797 Pages: 139579~139579

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2022.139579

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis, Optical Properties, and Electrochemical Behavior of 5,10,15,20‐Tetraaryl‐5,15‐diazaporphyrin‐Amine Hybrids2021

    • Author(s)
      Satoh Yuna、Fujita Yutaro、Muramatsu Naoya、Furukawa Ko、Ikoma Tadaaki、Minoura Mao、Nakano Haruyuki、Matano Yoshihiro
    • Journal Title

      ChemPlusChem

      Volume: 86 Pages: 1476~1486

    • DOI

      10.1002/cplu.202100429

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent Developments of Computational Methods for pKa Prediction Based on Electronic Structure Theory with Solvation Models2021

    • Author(s)
      Fujiki Ryo、Matsui Toru、Shigeta Yasuteru、Nakano Haruyuki、Yoshida Norio
    • Journal Title

      J

      Volume: 4 Pages: 849~864

    • DOI

      10.3390/j4040058

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CpHMD/3DRISM法によるタンパク質中アミノ酸残基のプロトン化状態の理論的研究2022

    • Author(s)
      藤木 涼,伊藤 暁,奥村 久士,吉田 紀生,中野 晴之
    • Organizer
      凝縮系の理論化学
  • [Presentation] 液体の積分方程式理論と4成分相対論的分子軌道法のハイブリッド法2022

    • Author(s)
      金丸 恒大, 渡邊 祥弘, 吉田 紀生, 中野 晴之
    • Organizer
      凝縮系の理論化学
  • [Presentation] プルシアンブルー類似体のセシウムイオン親和性に関する格子サイズ依存性の理論的検討2021

    • Author(s)
      イ デユン,Ruankaew Nirun,Phongphanphanee Saree,中山 哲,吉田 紀生,中野 晴之
    • Organizer
      第15回分子科学討論会
  • [Presentation] 励起状態プロトン移動を起こすヒドロキシフェニルベンゾチアゾール分子の無輻射失活経路2021

    • Author(s)
      鈴木 聡,中野 晴之
    • Organizer
      第15回分子科学討論会
  • [Presentation] 第7周期pブロック元素一酸化物の結合に関する4成分相対論的計算2021

    • Author(s)
      辻 真樹, 金丸 恒大, 渡邉 祥弘, 中野 晴之
    • Organizer
      第11回CSJ化学フェスタ2021
  • [Presentation] プルシアンブルー類似体のセシウムイオン親和性に関する格子サイズ依存性の理論的検討2021

    • Author(s)
      イ デユン,RUANKAEW Nirun,PHONGPHANPHANEE Saree,中山 哲,吉田 紀生,中野 晴之
    • Organizer
      第11回CSJ化学フェスタ2021
  • [Presentation] プルシアンブルー類似体のセシウムイオン親和性に関する格子サイズ依存性の理論的検討2021

    • Author(s)
      イ デユン, Nirun Ruankaew, Saree Phongphanphanee, 中山 哲, 吉田 紀生, 中野 晴之
    • Organizer
      第43回溶液化学シンポジウム
  • [Remarks] Haruyuki Nakano

    • URL

      https://ccl.scc.kyushu-u.ac.jp/~nakano/index_e.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi