• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of inclusion methods with high selectivity and wide guest scope for difficult-to-separate guests by controlling the guest recognition space in cyclic host crystals

Research Project

Project/Area Number 18K05070
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

諸橋 直弥  東北大学, 工学研究科, 准教授 (70344819)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsカリックスアレーン / 有機分子 / 希土類イオン / 有機結晶
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は環状ホスト分子が形成するチャネル構造を持たない分子結晶により,様々な難分離性の有機分子やレアメタルを競争条件下で高選択的に包接する方法を確立することである。計画した課題に対して,本年度は下記の成果を得た。

1. カリックス[4]アレーンのヒドロキシ基のうちの二つをアミノ基に変換した誘導体の結晶を用いて,有機分子の混合物からの競争的捕捉実験を行った。その結果,ジアミノ体がアルコールとケトンの競争的包接実験において,カリックス[4]アレーンそのものの結晶よりも,ケトンに対して高い選択性を有することが確認された。有機分子包接における,カリックス[4]アレーン上のヒドロキシ基変換の有用性を明らかにした。

2. カリックス[4]アレーンジホスホン酸から調製したビス(テトラメチルアンモニウム)塩の結晶は,希土類イオン[La(III), Eu(III), Yb(III)]を含む水中からYb(III)を選択的に捕捉する。水相の酸の濃度,捕捉実験時の温度,攪拌時間を最適化することで,Yb(III)に対する選択性を向上させることに成功した。また,各種解析により,ホストとYb(III)の比が2:1である錯体の結晶が生成し,その錯体結晶がLa(III), Eu(III)を捕捉した錯体結晶よりも熱力学的に安定であるため,Yb(III)選択性が発現したことを明らかにした。また,アンモニウム塩の単結晶X線構造解析にも成功し,希土類イオンを効率的に捕捉できるように結晶構造が予備組織化されていることも明らかにした。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Enantioselective inclusion of pyrene-1-sulfonate salts of a-aminoacids with crystals of a-cyclodextrin2020

    • Author(s)
      Ikuko Miyoshi, Yuichi Kitamoto, Tetsuya Maeda, Naoya Morohashi, Tetsutaro Hattori
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 76 Pages: 131100

    • DOI

      10.1016/j.tet.2020.131100

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 環状ホスト分子が形成する非チャネル型結晶を用いた有機分子包接法の開発2021

    • Author(s)
      諸橋直弥
    • Organizer
      第12 回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会
    • Invited
  • [Presentation] p-tert-ブチルカリックス[4]アレーンの結晶を用いる二置換芳香族化合物位置異性体の選択的包接-ゲスト選択性の機構解明と分離への応用2021

    • Author(s)
      松本 知明, 坂本 篤哉, 佐々木 拓郎, 諸橋 直弥, 服部 徹太郎
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] カリックス[4]アレーン-1,3-ジホスホン酸アンモニウム塩の結晶によるYb3+の選択的抽出2021

    • Author(s)
      大澤 眞由, 隅田 佐保子, 加藤 豊, 諸橋 直弥, 服部 徹太郎
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] p-tert-ブチルカリックス[4]アレーンの結晶を用いたクロロフェノール位置異性体の包接における選択性のスイッチング2021

    • Author(s)
      坂本 篤哉, 松本 知明, 齊藤 柾, 佐々木 拓郎, 諸橋 直弥, 服部 徹太郎
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] Switching of guest selectivity in inclusion of regioisomers of disubstituted aromatic compounds with crystals of p-tert-butylcalix[4]arene2020

    • Author(s)
      Atsuya Sakamoto, Tomoaki Matsumoto, Masaki Saito, Naoya Morohashi, Tetsutaro Hattori
    • Organizer
      令和2年度 化学系学協会東北大会
  • [Remarks] 東北大学大学院工学研究科 服部研究室

    • URL

      http://www.che.tohoku.ac.jp/~orgsynth/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi