• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Synthesis and application of novel polycyclic conjugated systems involving azaphenalenyl moieties

Research Project

Project/Area Number 18K05091
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

川瀬 毅  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (10201443)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords含窒素縮合多環状共役系 / アザフェナレニル / π拡張イミド類 / カチオンラジカル / 結晶構造解析
Outline of Annual Research Achievements

ナノグラフェン骨格に窒素原子を導入することで高い電子特性(半導体特性や酸化還元能など)が期待される。しかし、これまで窒素原子を含むナノグラフェンはあまり研究されていない。申請者は、高いジラジカル性や酸化還元能をもつ分子として2-アザフェナレニル構造をもつ縮合多環状共役系化合物を合成の標的化合物として研究を行った。ナフタレンイミド骨格はヒドリド還元によってアザフェナレニルへ変換可能であることが知られている。2-置換-2-アザフェナレニルは反応性の高いアゾメチンイリドユニットをもつ化合物であるものの、反応中間体としてその存在が確認されているのみであった。そこで、適当な立体保護によって安定な化学種として単離することを目的に、5,8位にt-ブチル基と2位に2,6-ジイソプロピルフェニル基を導入することで、2-アザフェナレニル誘導体を熱的には安定な緑色の結晶性化合物として単離することに成功した。X線結晶構造解析により構造を決定し、各種スペクトルによって電子状態の解明を行なった。この化合物は極めて酸素に敏感な化学種であったが、グローブボックス中で生成・単離操作を行なうことができた。アゾメチンイリド誘導体として初めて単離された化合物である。また、この化合物を銀塩を用いて酸化することで、相当するラジカルカチオンを安定な化合物として単離することに成功した。結晶構造解析により、高い平面性をもつことや、中性種よりも結合交替が小さいことなども明らかになった。ESRスペクトルとその理論解析によって、スピン密度の見積もりも行った。これらの研究をさらに発展させることで、アザフェナレニル骨格を持つ多様な含窒素共役系化合物の構築が可能になるものと期待される。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] ドナーアクセプター型フタルイミド化合物を用いた光応答型電界効果トランジスタ2021

    • Author(s)
      森川誼己、西田純一、川瀬 毅
    • Organizer
      第101春季日本化学会年会
  • [Presentation] インデノ[1,2,3-fg]テトラセンの位置選択的臭素化を経由する機能化および誘導体の性質2021

    • Author(s)
      古谷 遥子、寺田義隆、加藤真一郎、西田純一、川瀬 毅、北村千寿
    • Organizer
      第101春季日本化学会年会
  • [Presentation] 側鎖を有するアントラセン-2,3-ジカルボキシイミドの合成、結晶構造、固体蛍光特性2021

    • Author(s)
      宮川萌之・加藤真一郎・西田純一・川瀬 毅・小林隆史・内藤裕義・北村千寿
    • Organizer
      第101春季日本化学会年会
  • [Presentation] N-置換2-アザフェナレニルの酸化反応によるラジカルカチオンの生成2021

    • Author(s)
      松浦優香・小西彬仁・掘井康稀・安田 誠・西田純一・川瀬 毅
    • Organizer
      第14回有機π電子系シンポジウム
  • [Presentation] N-アリール基を持つπ拡張キサントン誘導体の合成と光物性2021

    • Author(s)
      尾田花沙音・西山浩生・西田純一・川瀬 毅
    • Organizer
      第14回有機π電子系シンポジウム
  • [Presentation] アミンを導入したビチエニル型ヘキサアリールエタンのエレクトロクロミズム2021

    • Author(s)
      前田和香菜・西田純一・乾 紗弥・川瀬 毅
    • Organizer
      第14回有機π電子系シンポジウム
  • [Presentation] 共役系を拡張させたビアンスリル誘導体の合成と物性2021

    • Author(s)
      米田 愛・西田純一・太田克俊・北村千寿・川瀬 毅
    • Organizer
      第14回有機π電子系シンポジウム

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi