• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Catalytic Multi-Carboxylation Using CO2

Research Project

Project/Area Number 18K05096
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

美多 剛  北海道大学, 化学反応創成研究拠点, 特任准教授 (00548183)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords二酸化炭素 / 固定化反応 / 脱芳香族化 / ダブルカルボキシル化 / フラン / ピロール / パラジウム / 極性転換
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、求核的π-アリルパラジウム中間体を反応系中で発生させ、CO2を同時に複数個導入するマルチカルボキシル化反応の開発を行った。まず、2-インドリルメタノール誘導体を基質として用いて検討を行ったところ、脱芳香族化によるカルボキシル化が効率良く進行し、ベンジル位とインドール3位の両方がカルボキシル化されたダブルカルボキシル化体が得られることを見出した (Org. Lett. 2018, 20, 7603-7606)。続いて、フルフリルアセタートや2-ピロリルメチルアセタートを基質としてダブルカルボキシル化反応の検討を行ったところ、これら単環性ヘテロ芳香環においてもダブルカルボキシル化が効率良く進行した。しかし、カルボキシル化される位置が異なり、ベンジル位と遠隔位置であるフラン5位の両方が反応したジカルボキシル化体が選択的に得られることがわかった。ヘテロ芳香環の共役を通して一回目のカルボキシル化が5位で進行したことは興味深い。これらのダブルカルボキシル化反応では、中間体として生成するエノールやエナミン中間体から2回目のカルボキシル化が進行していると現在のところ考えている。一方で、芳香族性の高いチオフェンではほとんど反応せず、チアゾールを用いた場合には脱芳香族化によるカルボキシル化は進行せず、ベンジル位でのモノカルボキシル化が選択的に進行した。ナフタレンや電子求引性の置換基を有するベンジルアセタートを用いた場合でもカルボキシル化は進行したが、この場合もベンジル位のモノカルボキシル化に留まった。これらの結果を包括する合理的な反応機構を提案し、報文として発表した(Synlett 2019, 30, 841-844.)。また、ベンゾフランの炭素-酸素結合の開裂を伴うダブルカルボキシル化反応の検討も実施し、2回CO2と反応した化合物が得られた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Chemoselective Cleavage of Si-C(sp3) Bonds in Unactivated Tetraalkylsilanes Using Iodine Tris(trifluoroacetate)2021

    • Author(s)
      Matsuoka Keitaro、Komami Narumi、Kojima Masahiro、Mita Tsuyoshi、Suzuki Kimichi、Maeda Satoshi、Yoshino Tatsuhiko、Matsunaga Shigeki
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 143 Pages: 103~108

    • DOI

      10.1021/jacs.0c11645

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] General Synthesis of Trialkyl- and Dialkylarylsilylboranes: Versatile Silicon Nucleophiles in Organic Synthesis2020

    • Author(s)
      Shishido Ryosuke、Uesugi Minami、Takahashi Rikuro、Mita Tsuyoshi、Ishiyama Tatsuo、Kubota Koji、Ito Hajime
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 142 Pages: 14125~14133

    • DOI

      10.1021/jacs.0c03011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Discovery of a synthesis method for a difluoroglycine derivative based on a path generated by quantum chemical calculations2020

    • Author(s)
      Mita Tsuyoshi、Harabuchi Yu、Maeda Satoshi
    • Journal Title

      Chemical Science

      Volume: 11 Pages: 7569~7577

    • DOI

      10.1039/D0SC02089C

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Catalytic Intramolecular Coupling of Ketoalkenes by Allylic C(sp3)-H Bond Cleavage: Synthesis of Five‐ and Six‐Membered Carbocyclic Compounds2020

    • Author(s)
      Mita Tsuyoshi、Uchiyama Masashi、Sato Yoshihiro
    • Journal Title

      Advanced Synthesis & Catalysis

      Volume: 362 Pages: 1275~1280

    • DOI

      10.1002/adsc.201901533

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 計算科学によるα-アミノ酸の合成経路予測と実験科学による具現化2020

    • Author(s)
      美多 剛
    • Journal Title

      機能材料

      Volume: 40 (11) Pages: 23~32

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] AFIR Full Reaction Path Search to Find a Synthetic Route of Difluoroglycine2021

    • Author(s)
      Tsuyoshi Mita
    • Organizer
      The 3rd ICReDD International Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 計算科学主導によるジフルオログリシンの骨格構築法の開発とその応用研究2021

    • Author(s)
      美多 剛, 林 裕樹, 勝山 瞳, 原渕 祐, 前田 理
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] N-ジフルオロアルキル化を伴うピリジンの脱芳香族化反応の計算科学による予測と具現化2021

    • Author(s)
      林 裕樹, 勝山 瞳, 美多 剛, 原渕 祐, 前田 理
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] 量子化学計算に基づくエチレンガスのラジカルダブル官能基化反応の開発2021

    • Author(s)
      髙野 秀明, 美多 剛, 原渕 祐, 前田 理
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] Iodine tris(trifluoroacetate)を用いた化学選択的な不活性テトラアルキルシランのSi-C(sp3)結合切断反応の開発2021

    • Author(s)
      松岡 慶太郎, 駒見 成実, 渡辺 啓仁, 小島 正寛, 美多 剛, 鈴木 机倫, 前田 理, 吉野 達彦, 松永 茂樹
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] 三成分連結反応によるジフルオログリシン骨格の構築とその応用2021

    • Author(s)
      美多 剛, 林 裕樹, 勝山 瞳, 原渕 祐, 前田 理
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] α,α-ジフルオログリシン誘導体の化学合成とその応用2020

    • Author(s)
      美多 剛
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] α,α-ジフルオログリシンの化学合成とその応用2020

    • Author(s)
      美多 剛,林 裕樹,原渕 祐,前田 理
    • Organizer
      第43回フッ素化学討論会
  • [Remarks] 北海道大学化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD)

    • URL

      https://www.icredd.hokudai.ac.jp/ja

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi