2019 Fiscal Year Research-status Report
連続反応によるダイバージェントな含窒素複素環構築とその創薬への応用
Project/Area Number |
18K05103
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山岡 庸介 京都大学, 薬学研究科, 助教 (60624723)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | イナミド / 酸 / 複素環 / 生物活性物質 / 連続反応 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、イナミドに対する有機酸を作用させることにより生じるケテンイミニウム形成を鍵とする連続環化反応による含窒素複素環合成法の開発についての研究を推進している。 (1)エナミド-イナミドを用いた連続環化によるスピロインドリン合成:ルイス酸として亜鉛触媒を用いることにより、有機酸と比較し、外部求核剤としてTMSCNのみならず、様々な求核剤(アリル化剤、ケテンシリルアセタール、シリルエノールエーテル、ヒドリドなど)が適用可能であることを見出した。その結果、酸の触媒化への成功ならびに得られる生成物のジアステレオ選択性も大幅に向上した。また本手法を用いることによって、天然物の効率的合成も達成することができた。 (2)エナミド-イナミドを用いた連続環化による多置換キノリン合成:興味深いことにイナミド末端の置換基を検討していた際に、求引性置換基を有する基質を用いた場合に、同様のエナミド-イナミドの基質からキノリン誘導体が高収率にて得られることも見出すことができた。本反応の際は金触媒を用いることにより、収率の向上、基質適用範囲の拡大も達成することができた。現在本手法を用いた短工程天然物合成への応用も行っている。 以上のように、同一の基質から反応条件を変更することにより、異なる生成物を得ることに成功した。さらに計算化学的手法を用いて上記の反応における生成物の生成における環化選択性などを明らかにすることもできた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1)スピロインドリン合成においては、以前の方法に比べ、大幅な収率と選択性の改善を達成した。さらに本手法を用いた天然物の効率的合成も達成できた。 (2)同一の基質から、反応条件を若干変更することにより、意図しなかったキノリン誘導体も簡便に合成できることがわかった。 以上のように、本研究はおおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)エナミド-イナミドを用いた含窒素複素環合成はおおむね順調に達成できた。今後はこのダイバージェントな複素環合成を用いた有用化合物の効率的合成を推進していく。 (2)さらに、計算化学によって得られた興味深い知見を生かし、イナミドを用いた新たな反応開発を行っていく予定である。
|
Research Products
(2 results)