• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

キラル情報転写伝達型不斉配位子の開発と触媒反応への利用

Research Project

Project/Area Number 18K05117
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

三野 孝  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (40302533)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsP,オレフィン型不斉配位子 / 擬似軸不斉 / 炭素-窒素結合軸不斉 / パラジウム触媒
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、 容易に軸が回転するため軸不斉を持たない化合物において、分子内に中心不斉を持つキラル部位を配置し、このキラル情報が、 擬似軸不斉部分に転写され、さらにその不斉情報がフレキシブルな置換基を介して伝達されることで効果的な不斉環境が構築できるキラル情報転写伝達型不斉配位子の開発を中心に行う。さらに、このような配位子を利用することで初めて達成できる触媒的不斉反応を合わせて開発する。
本年度は、キラル情報転写伝達型不斉配位子の開発を行うにあたり、軸不斉部分が触媒的不斉反応にどのような影響を与えるのかを明らかにするため、炭素-窒素結合軸部位のラセミ化がほとんど進行しない 1-アダマンチル基とシンナミル基を有するP,オレフィン型不斉配位子を合成した。さらにパラジウム触媒を用いたマロン酸誘導体を求核剤とする不斉アリル位アルキル化反応に利用可能であるかについて検討した。その結果、最高90%eeの不斉収率で目的物が得られることを明らかにした。次に、1-アダマンチル基を2-アダマンチル基に置き換えたP,オレフィン型不斉配位子の開発を検討した。該当化合物を合成したところ、第2級アルキル基である2-アダマンチル基は1-アダマンチル基よりも立体障害が小さいため、軸不斉部位のラセミ化が著しく速くなった。しかしながら光学活性体として取り扱うことが可能であり、パラジウム触媒を用いたインドール誘導体を求核剤とする不斉アリル位アルキル化反応の不斉配位子として利用した結果、最高96%eeの不斉収率で目的物が得られることを明らかにした。さらに本研究の主題であるキラルアミンを不斉源とする疑似軸不斉を有するP,オレフィン型不斉配位子の開発を行うことにより、容易に軸が回転するため軸不斉を持たないものの擬似軸不斉が発現し効果的に反応場の不斉環境を構築できる可能性があることを示唆する結果を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、該当研究に関する学術論文を4報報告することができ、概ね研究計画が順調に進展していると評価できた。また疑似軸不斉を有するP,オレフィン型不斉配位子の開発についても着実に進展しており、該当評価区分は妥当であると思われる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、今年度見出したキラルアミンを不斉源とする疑似軸不斉を有するP,オレフィン型不斉配位子の開発を積極的に行うことにより、容易に軸が回転するため軸不斉を持たないものの、擬似軸不斉が発現し効果的に反応場の不斉環境を構築できる不斉配位子の概念を確立する。特に二座配位子の設計指針として、配位部位であるシンナミル基を他の官能基、例えばシンナモイル基に変化させたP,オレフィン型化合物を設計・合成することでキラル情報転写伝達型不斉配位子の適用範囲の拡大を狙う。

Causes of Carryover

該当年度において、順調に研究成果が出たため、予定していた試薬・ガラス器具等の物品費の支出が抑えられた一方、分析依頼料、成果発表のための旅費、英語学術論文投稿のための英文添削依頼費等の経費が予想以上に支出された。以上の結果として数万円の当初使用予定額との差異が生じたが、概ね予定通りの支出であったと考えられる。
予定額との差異は翌年度分の助成金と合わせて、研究を推進するのための試薬・ガラス器具等の物品費として使用する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and application of P,olefin type axially chiral ligands with sec-alkyl groups2019

    • Author(s)
      Mino Takashi、Yamaguchi Daiki、Masuda Chihiro、Youda Junpei、Ebisawa Toshibumi、Yoshida Yasushi、Sakamoto Masami
    • Journal Title

      Organic & Biomolecular Chemistry

      Volume: 17 Pages: 1455~1465

    • DOI

      10.1039/c9ob00075e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of 7-Allylated Benzofuran Derivatives from o-Allyloxyethynylbenzene via Claisen Rearrangement and TBAF-Catalyzed Annulation2019

    • Author(s)
      Watanabe Kohei、Mino Takashi、Masuda Chihiro、Yoshida Yasushi、Sakamoto Masami
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry

      Volume: 2019 Pages: 1635~1645

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/ejoc.201801800

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The second-generation synthesis of BICMAP analogues2018

    • Author(s)
      Mino Takashi、Watanabe Kohei、Akiyama Takumu、Mizutani Yuki、Miura Kazuki、Hashimoto Masatoshi、Yoshida Yasushi、Sakamoto Masami
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 74 Pages: 3871~3878

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.tet.2018.05.062

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] N,N-Disubstituted Allylic Amine Type Aminophosphines with C(aryl)-N(amine) Bond Axial Chirality: Synthesis and Application to Palladium-Catalyzed Asymmetric Allylic Alkylation with Malonates2018

    • Author(s)
      Mino Takashi、Youda Junpei、Ebisawa Toshibumi、Shima Yamato、Nishikawa Kenji、Yoshida Yasushi、Sakamoto Masami
    • Journal Title

      Journal of Oleo Science

      Volume: 67 Pages: 1189~1199

    • DOI

      https://doi.org/10.5650/jos.ess17260

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2-アダマンチル基を有する軸不斉アミノホスフィン配位子を用いたパラジウム触媒によるインドール類の不斉アリル位置換反応2019

    • Author(s)
      三野 孝・山口 大輝・海老澤 利文・吉田 泰志・坂本 昌巳
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] アルミニウム試薬を用いた7置換ベンゾフラン誘導体の合成法の開発2019

    • Author(s)
      三野 孝・枡田 千尋・渡邉 康平・吉田 泰志・坂本 昌巳
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] パラジウム-P,オレフィン型配位子を用いたパラジウム触媒による3-アリルインドール誘導体の合成2019

    • Author(s)
      三野 孝・笠野 承平・枡田 千尋・渡邉 康平・吉田 泰志・坂本 昌巳
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] キラルアミンを不斉源とするシンナモイル基を有するアミド型不斉配位子の開発2019

    • Author(s)
      三野 孝・秋山 拓夢・齋藤 亮・吉田 泰志・坂本 昌巳
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] アルミニウム試薬を用いた 7 位置換ベンゾフラン誘導体の合成法の開発2018

    • Author(s)
      枡田 千尋・三 野 孝・渡邉 康平・吉田 泰志・坂本 昌巳
    • Organizer
      第 65 回 有機金属化学討論会
  • [Presentation] 2-アダマンチル基を有する軸不斉アミノホスフィ ン配位子を用いたパラジウム触媒によるインドール類の不斉アリル位アルキル化2018

    • Author(s)
      山口 大輝 ・三野 孝・海老澤 利文・吉田 泰志・坂本 昌巳
    • Organizer
      第 65 回 有機金属化学討論会
  • [Presentation] 2-アダマンチル基を有する軸不斉アミノホスフィン配位子を用いたパラジウム触媒によるインドール類の不斉アリル位アルキル化2018

    • Author(s)
      三野 孝,山口大輝,海老澤利文,吉田泰志, 坂本昌巳
    • Organizer
      第62回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
  • [Remarks] 所属研究室の研究業績

    • URL

      http://chem.tf.chiba-u.jp/gacb06/reserch.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi