2020 Fiscal Year Annual Research Report
Enantioselective synthesis of chiral triptycene derivatives by enzymatic desymmetrization
Project/Area Number |
18K05128
|
Research Institution | Tokyo University of Pharmacy and Life Science |
Principal Investigator |
松本 隆司 東京薬科大学, 薬学部, 教授 (70212222)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 光学活性化合物 / 有機合成 / 酵素触媒 / 不斉非対称化 / キラルテンプレート |
Outline of Annual Research Achievements |
トリプチセンは,ビシクロ[2.2.2]オクタンに三つのベンゼン環が縮環した堅牢な骨格構造をもち,置換基間の空間的位置関係の明確な種々の誘導体を設計可能である点で魅力的である。しかし,光学活性なトリプチセン誘導体を合成素子として利用する研究は例が無い。それは,偏に,トリプチセン誘導体を光学活性体として合成する効率的手法が欠如していることによる。 本研究では,光学活性トリプチセン誘導体の中でも,特に,1,8,13位に化学変換可能な異なる三つの置換基をもつ誘導体に着目し,酵素触媒を用いた不斉非対称化反応によるエナンチオ選択的合成法の開発を目指した。 検討の結果,まず,合成容易な1,8-ジアシルトリプチセン誘導体の加水分解による不斉非対称化において,酵素(リパーゼ)を適切に選択することにより,対応するモノアシル体を最高で収率90%,エナンチオ選択性>99%で得ることに成功した。そもそも酵素触媒が,トリプチセン誘導体のような剛直な三次元構造をもつ芳香族化合物を基質として受け入れるのかどうか,そして不斉非対称化が実現する可能性があるのかどうかという懸念を払拭する結果であるといえる。 そこで,13位にも置換基をもつσ対称トリプチセンの不斉非対称化を検討したところ,反応基質の1,8位の置換基をアシルオキシメチル基にすることによって良好な結果が得られることを見出した。アシルオキシメチル基のアシル部位の構造と用いるリパーゼおよび反応条件を適切にチューニングすることにより,所望の不斉非対称化反応が良好な収率および高エナンチオ選択的に進行することが明らかとなった。 得られる光学活性トリプチセンは,様々な不斉反応剤の設計を可能にする,多用途で新しいタイプのキラルテンプレート分子の創成を図となることが期待される。
|