• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

マグネシウムカルベノイドの求電子的な反応性を活用する合成反応の開発

Research Project

Project/Area Number 18K05129
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

木村 力  東京理科大学, 理学部第二部化学科, 講師 (40452164)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsマグネシウムカルベノイド / 有機金属化学 / 転位反応 / 挿入反応
Outline of Annual Research Achievements

当該年度では、1-クロロビニルp-トリルスルホキシドとイソプロピルマグネシウムクロリドから発生させたマグネシウムアルキリデンカルベノイドの1,2-転位反応について研究した。2位にフェニル基やアルキニル基といった置換基を有する場合、求電子的なカルベノイド炭素に置換基が転位してアルキンが生成した。2位が一置換のスルホキシドからは末端アルキンが得られた。また、2位が二置換のスルホキシドからは内部アルキンが得られた。1-クロロビニルp-トリルスルホキシドは、カルボニル化合物とクロロメチルp-トリルスルホキシドから合成できるため、アルデヒドやケトンを一炭素増炭したアルキンへと変換する方法を確立できたことになる。マグネシウムアルキリデンカルベノイドの1,2-転位の反応機構を解明するために、DFT計算で遷移状態を探索し活性化エネルギーを見積もるとともにIRC計算を行った。
マグネシウムカルベノイドは高い求電子性を有するため、分子内のC-H結合が求核的にはたらきC-H挿入反応が起こる可能性がある。そこで、3位にアルコキシ基やN,N-ジアルキルアミノ基を有する1-クロロアルキルp-トリルスルホキシドとイソプロピルマグネシウムクロリドからスルホキシド/マグネシウム交換反応によりマグネシウムカルベノイドを発生させたところ、期待通り1,5-C-H挿入反応が進行しテトラヒドロフランおよびピロリジンが生成した。マグネシウムカルベノイドの高い反応性を利用することで、不活性なC-H結合を分子内に多数あるC-H結合の中から選択的に修飾することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度では、マグネシウムカルベノイドの求電子的反応性を利用することで、アルキン、テトラヒドロフラン、ピロリジンを合成する反応を開発することができた。また、DFT計算によりマグネシウムアルキリデンカルベノイドの1,2-転位反応のメカニズムを解明することができた。研究課題は当初の計画通り順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

研究は当初の計画通り順調に進展しているため、次年度も引き続き研究計画に沿って研究を推進する。当該年度開発した1,2-転位反応およびC-H挿入反応の最適条件を探索し収率の向上を図る。また、それぞれの反応の基質適用範囲について精査する。
求核剤としてリチウムエノラートを用いてマグネシウムカルベノイドとのアニュレーション反応によるシクロプロパノールの合成を試みる。また、1-クロロシクロプロピルp-トリルスルホキシドとイソプロピルマグネシウムクロリドから発生させたシクロプロピルマグネシウムカルベノイドと求核剤,求電子剤の3成分連結反応による多置換シクロプロパンの合成に着手する。この連続反応の一段階目の求核置換反応のメカニズムをDFT計算を用いて研究する。

Causes of Carryover

(理由)合成実験が予想以上に順調に進行し、試薬やガラス器具等の消耗品が若干少なめで済んだため。
(使用計画)繰越金を試薬およびガラス器具の購入に充てる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] マグネシウムカルベノイドの1,5-C-H挿入反応によるテトラヒドロフランの合成2018

    • Author(s)
      新谷浩樹、八十嶋司、木村力
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [Presentation] 1-クロロビニルp-トリルスルホキシドの立体選択的合成法の開発と応用2018

    • Author(s)
      片桐緑沙、高瀬知英、服部芳明、木村力
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [Presentation] 求電子性官能基を有するマグネシウムカルベノイドの分子内反応によるα-クロロ-γ-ラクトンの合成2018

    • Author(s)
      山口彩、大内理紗子、木村力
    • Organizer
      第76回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
  • [Presentation] マグネシウムカルベノイドの1,5-C-H 挿入反応による環状化合物の合成2018

    • Author(s)
      新谷浩樹、八十嶋司、木村力
    • Organizer
      第76回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
  • [Presentation] スルホキシド/マグネシウム交換反応により発生させたマグネシウムアルキリデンカルベノイドの1,2-転位反応2018

    • Author(s)
      今藤愛希、木村力
    • Organizer
      第45回有機典型元素化学討論会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi