• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

異種金属一次元鎖錯体におけるパイバンドの創成

Research Project

Project/Area Number 18K05143
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

植村 一広  岐阜大学, 工学部, 准教授 (60386638)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords一次元鎖 / 多核錯体 / 金属結合 / π結合
Outline of Annual Research Achievements

今年度は溶解性のよい[Mo2(O2CCF3)4]を用いて合成を進めた。[Mo2(O2CCF3)4]と[Pt2(piam)2(NH3)4](CF3SO3)2を各種溶媒中で混合し静置すると、赤色金属光沢をもつ濃青色結晶が析出した。単結晶X線構造解析の結果、モリブデン複核錯体は分解し、ケージ型のKeggin構造をもつMo12核錯体([PMo12O40])が生成していた。さらに、Mo12核錯体は白金四核錯体の[Pt2(piam)2(NH3)4]2で連結され、二次元シートを形成していた。濃青色結晶の組成が[{PMo12O40}{Pt2(piam)2(NH3)4}4]n(CF3SO3)6nであるので、Moは金属酸化数は+6.08で[PMo12O40]4-、白金四核錯体中のPtは+2.25で[Pt2(piam)2(NH3)4]25+と考えられる。すなわち、白金四核錯体は白金ブルーとなり、1つの不対電子が白金四核上に非局在化していることがわかった。また、昨年度合成した紫色粉末と濃青色結晶の拡散反射スペクトルは、ほぼ同じであり、同様の構造体であることもわかった。紫色粉末のXPS測定の結果、モリブデンと白金のいずれも,原料より高酸化状態をとることもわかり、この酸化状態を支持していた。次に、あらかじめMo12核錯体を準備して合成を展開した。H3[Mo12O36(PO4)]と[Pt2(piam)2(NH3)4]X2(X = NO3-、ClO4-、PF6-、CF3CO2-、CF3SO3-)を1:2で、MeOH、EtOH、THF、MeCN、Me2COの各溶媒中で混合したところ、アルコール中では、すぐに青色懸濁液になり、分子間の酸化還元を伴う会合体を生成していると考えられる。THFとMeCN中では、アニオンの種類によって青色懸濁から黄色溶液と異なり、アニオンに依存した会合体であることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度、構造が未確認だった紫色粉末の分子構造を決定することができたため。目的の化合物ではないものの、それ以上の物性が期待できる集積体であるため、調査を進める予定である。また、反応過程で、モリブデン複核錯体と白金複核錯体との間で酸化還元反応が起きていることもわかり、今後、実験を進めるにあたっての大きな指針をつかめた。

Strategy for Future Research Activity

当初目標としていた構造体は得られていないものの、その検討過程で、予期しない非整数酸化数をもつ異種金属二次元シートを得た。今後、物性評価を含め合理的な合成法を確立し、類似構造をもつ新たな物質群へ展開していく予定である。また、モリブデン複核錯体が酸化・分解したことを考慮して、不活性雰囲気下での合成を試みる。また、当初の目的である、πバンドを形成させるために、白金複核錯体の[Pt2(piam)2(NH3)4](PF6)2中のtBu基を、Me基に変えた[Pt2(piam)2(NH3)4](PF6)2を用いて合成を進める。さらに、よりHOMOレベルの高い白金-パラジウム三核錯体の[Pt2Pd(piam)4(NH3)4](PF6)2を用いて、新規合成を進める。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Paramagnetic One-Dimensional Chain Complex Consisting of Three Kinds of Metallic Species Showing Magnetic Interaction through Metal-Metal Bonds2020

    • Author(s)
      K. Uemura, R. Miyake
    • Journal Title

      Inorg. Chem.

      Volume: 59 Pages: 1692-1701

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.9b02844

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酸化還元活性な白金-マンガン三核錯体のスピン状態と異種金属一次元鎖化2020

    • Author(s)
      青木友佑, 海老原昌弘, 植村一広
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会
  • [Presentation] 白金-ロジウム複核錯体と平面性単核錯体との一次元多核化反応の追跡2020

    • Author(s)
      池田友哉, 海老原昌弘, 植村一広
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会
  • [Presentation] 三核錯体元素ブロックが規則的に並んだ常磁性一次元鎖の合成と磁性2019

    • Author(s)
      植村一広, 三宅里果
    • Organizer
      第68回高分子討論会
    • Invited
  • [Presentation] Syntheses, Crystal Structures, and Magnetic Behaviors of Heterometallic One-dimensional Chains Regularly Aligned as -Rh-Rh-Pt-M-Pt-2019

    • Author(s)
      K. Uemura, R. Miyake
    • Organizer
      第69回錯体化学討論会
  • [Presentation] 異種金属一次元鎖錯体の電気伝導度測定2019

    • Author(s)
      植村一広, 佐橋あすか
    • Organizer
      第13回分子科学討論会
  • [Presentation] モリブデン-異種金属一次元鎖錯体の合成と物性2019

    • Author(s)
      佐橋あすか, 海老原昌弘, 植村一広
    • Organizer
      第69回錯体化学討論会
  • [Presentation] ジチオ酢酸架橋白金複核錯体の異種金属一次元多核化能2019

    • Author(s)
      毛受茜理, 海老原昌弘, 植村一広
    • Organizer
      第69回錯体化学討論会
  • [Presentation] モリブデン-白金結合をもつ一次元鎖錯体の合成と物性2019

    • Author(s)
      佐橋あすか, 海老原昌弘, 植村一広
    • Organizer
      第9回CSJ化学フェスタ2019
  • [Presentation] ランタン型白金複核錯体のロジウムとの異種金属結合形成条件の探索2019

    • Author(s)
      毛受茜理, 海老原昌弘, 植村一広
    • Organizer
      第9回CSJ化学フェスタ2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi