• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Rapid and highly sensitive determination of fatty acids in human blood by multistep reactive pyrolysis

Research Project

Project/Area Number 18K05186
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

石田 康行  中部大学, 応用生物学部, 教授 (70273266)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮澤 大介  金城学院大学, 薬学部, 准教授 (70434553)
岩崎 雄吾  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (50273214)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords脂肪酸 / 反応熱分解 / 多価不飽和脂肪酸 / 脂肪酸プロファイル / 血液
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、血液を含浸させたろ紙試料をミクロ反応炉内に導入した後、血中脂肪酸のメチル化と気化を、遊離型とエステル結合型の順番で連続して行える二段階反応系を構築することを試みた。反応試薬としては、ステップ1では、遊離脂肪酸のメチル化のみを引き起こす酢酸テトラメチルアンモニウム(TMAAc)を、また、ステップ2ではエステル結合の加水分解とそれに引き続くメチル化反応の双方を有機できる水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)を選択した。装置構成としてはミクロ反応炉を備えたガスクロマトグラフ/質量分析計(熱分解GC/MS)を使用した。測定手順としては、まず、TMAAc存在下で試料成分を一旦反応熱分解GC測定し、試料中の遊離脂肪酸成分を一旦分析し(以上がステップ1)、次いで、試料カップ中にTMAHを添加した後、再度反応熱分解GC測定し、今度はエステル結合型の脂肪酸成分の検出を行う(以上がステップ2)方策を採用した。各ステップにおける反応条件(反応温度および反応時間)を最適化した結果、ステップ1では300℃において30秒間、ステップ2では400℃下での反応を通じて脂肪酸成分が最も高効率に対応するメチル化体に変換されることを見出した。これらの条件下で脂質試料を2段階方式で反応熱分解GC/MS測定して得られたクロマトグラム上には、それぞれ遊離型およびエステル型の脂肪酸成分が選択的かつ高感度に観測された。以上のように、本年度の検討を通じて、遊離型およびエステル型の2種類の脂肪酸成分を区別しながら定量できる、二段階反応系を構築することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度には、もともと1) 反応性の異なる試薬を段階的に活用した多段階反応と2) 酵素反応を採用した新規反応場の構築の2つを検討項目としていた。それらのうち、前者についてはほぼ検討が終了したが、後者についてはその基礎検討しか行うことができなかった。その一方で、当初、2年目に予定していた高速ガスクロマトグラフィーシステムとの連結や、マルチステップ反応熱分解GCシステムの性能評価の一部を前倒しのかたちで実施することができた。以上のことから、上記(2)の自己評価を行った。

Strategy for Future Research Activity

今年度開発した、2段階式の反応熱分解系に対して、新たに酵素分解プロセスを加味した多段階反応を構築する。ここではリン脂質に結合した脂肪酸に特異的に作用する分解酵素と、反応性の異なるメチル化試薬類を段階的に組み合わせて用いる。これにより、リン脂質と中性脂質に結合した脂肪酸を区別してメチル化と気化が行える。以上の反応系で用いる試薬種や反応温度等の条件の制御を通じて、①遊離型、②リン脂質結合型、および③中性脂質結合型の3種類の状態で存在する脂肪酸類を連続してメチル化体へと変換できるマルチステップ反応熱分解システムを今年度中に完成させる。さらに、この方法を実際の人血中の脂肪酸分析に応用して、当該成分の存在状態ごとの高感度定量を実現する。

Causes of Carryover

平成30年度の実験が効率よく進んだ結果、消耗品の支出が予定より少額となり、その一部を繰り越すこととなった。なお、残額は反応試薬等の消耗品に充てる予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] マレーシア科学大学(マレーシア)

    • Country Name
      MALAYSIA
    • Counterpart Institution
      マレーシア科学大学
  • [Journal Article] Evaluation of Soil Burial Biodegradation Behavior of Poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyhexanoate) on the Basis of Change in Copolymer Composition Monitored by Thermally Assisted Hydrolysis and Methylation-Gas Chromatography2019

    • Author(s)
      Siti Baidurah, Paramasivam Murugan, Khok Yong Sen, Yoko Furuyama, Mina Nonome, Kumar Sudesh, Yasuyuki Ishida
    • Journal Title

      J. Anal. Appl. Pyrolysis

      Volume: 137 Pages: 146-150

    • DOI

      10.1016/j.jaap.2018.11.020

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 反応熱分解分析法による生体試料中の脂肪酸成分の迅速解析2019

    • Author(s)
      石田康行
    • Organizer
      日本生物工学会2018年度 第9回学際的脂質創生研究部会講演会
    • Invited
  • [Presentation] 反応熱分解GCによる細菌産生型の高性能コポリエステルの連鎖分布の解析2018

    • Author(s)
      諏訪光彦・伊藤颯飛・石田康行
    • Organizer
      「分析中部・ゆめ21」若手交流会 第18回高山フォーラム
  • [Presentation] 腸内細菌の有無がミジンコの脂肪酸成分に及ぼす影響の解析2018

    • Author(s)
      蟹藤さとみ・古田汐里・石田康行
    • Organizer
      「分析中部・ゆめ21」若手交流会 第18回高山フォーラム
  • [Presentation] 反応熱分解GCによる共重合型ポリヒドロキシアルカノエートの2連子分布の解析2018

    • Author(s)
      石田康行・加藤広志朗・小島貴大・曽我部啓介
    • Organizer
      第23回高分子分析討論会
  • [Presentation] マルチステップ反応熱分解GCによる伝統和式カーペット「油団」に含まれる油脂のネットワーク構造の解析2018

    • Author(s)
      古田汐里・服部由美・石田康行
    • Organizer
      第23回高分子分析討論会
  • [Presentation] 加水分解効率を制御した反応熱分解分析法による共重合型ポリヒドロキシアルカノエートの 2連子分布の解析2018

    • Author(s)
      石田康行・加藤広志朗 ・小島貴大
    • Organizer
      日本分析化学会第67年会
  • [Presentation] マルチステップ反応熱分解GCによる伝統和式カーペット「油団」の物性発現メカニズムの解明2018

    • Author(s)
      古田汐里・服部由実・石田康行
    • Organizer
      日本分析化学会第67年会
  • [Presentation] キイロショウジョウバエ1個体における脂肪酸組成の反応熱分解ガスクロマトグラフィーによる高感度解析2018

    • Author(s)
      石田康行・岡田恭輔・林諒・池西孝文・松井秀和・橘田奈々美・木藤伸夫
    • Organizer
      日本油化学会第57回年会
  • [Presentation] 生体試料中のトランス脂肪酸の迅速定量を目指した反応熱分解場の構築2018

    • Author(s)
      古田汐里・石田康行
    • Organizer
      日本分析化学会 中部支部・近畿支部 合同夏期セミナー
  • [Presentation] Selective Thermochemolysis-Gas Chromatography of Natural Organic Compounds in the Presence of Various Organic Alkali Reagents2018

    • Author(s)
      Yasuyuki Ishida
    • Organizer
      22nd International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyro2018)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Biodegradation Mechanism of Polyhydroxyalkanoates Studied by Thermally Assisted Hydrolysis and Methylation-Gas Chromatography2018

    • Author(s)
      S. Baidurah, P. Murugan, Y. S. Khok, K. Sudesh, Y. Ishida
    • Organizer
      22nd International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyro2018)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi