• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of p- and n-type organic thermoelectric materials with porous structure

Research Project

Project/Area Number 18K05260
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中野 義明  京都大学, 理学研究科, 助教 (60402757)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords分子性導体 / 超分子化学 / ハロゲン結合 / 水素結合 / 熱電材料
Outline of Annual Research Achievements

超分子相互作用能を有するπ共役系分子を用いた有機熱電材料の開発を目的として、主に以下の成果を得た。
(1)ジヘキシルクアテルチオフェン(4T)のジヨード体(I24T)と5-エチニルピリミジン(PM)の薗頭カップリングにより、PM基を1つ導入したPMI4Tと2つ導入したPM24Tを合成した。PMI4T分子は4Tの末端の一方にヨウ素、もう一方にPM基を有している。4T、I24T、PMI4T、PM24Tの第1酸化電位は、0.51*、0.52、0.53、0.54 V vs. Fc/Fc+(*は酸化ピーク電位)であった。すなわち、置換基を導入しても電子ドナー性は保たれおり、電気化学的可逆性も向上していることが分かった。CHCl3中で、PMI4Tと(NO)BF4を反応させたところ黄色から黒褐色の溶液に変化し、PMI4Tのラジカルカチオンが発生した。この溶液から空間群P-1の結晶を得たが、この結晶は中性のPMI4T分子の結晶であった。また、PMI4Tをヘキサン、CHCl3-CH3CN混合溶媒から再結晶を行い、それぞれ、空間群Pbca、Pca2(1)の結晶を得た。条件の違いによる結晶多形現象は、PMI4Tの様々な超分子相互作用が拮抗していることを示している。
(2)(RDABCO)I (R = Pr, Hex)とF4TCNQの混合により、(PrDABCO)(F4TCNQ) (1)、(PrDABCO)2(F4TCNQ)3 (2)、(HexDABCO)(F4TCNQ) (3)、(HexDABCO)2(F4TCNQ)3 (4)を得た。錯体2以外は、F4TCNQ分子が1次元積層カラムを形成していたが、錯体2では、イオン的なF4TCNQ分子の2量体とその2量体に直交した中性的なF4TCNQ分子の単量体が2次元シートを形成していた。電気伝導度測定の結果、錯体1、2、3、4は全て絶縁体であった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] 化学物理研究所/固体物理研究所(ロシア連邦)

    • Country Name
      RUSSIA FEDERATION
    • Counterpart Institution
      化学物理研究所/固体物理研究所
  • [Journal Article] Complexes of transition metal carbonyl clusters with tin(II) phthalocyanine in neutral and radical anion states: methods of synthesis, structures and properties2022

    • Author(s)
      Romanenko Nikita R.、Kuzmin Alexey V.、Khasanov Salavat S.、Faraonov Maxim A.、Yudanova Evgeniya I.、Nakano Yoshiaki、Otsuka Akihiro、Yamochi Hideki、Kitagawa Hiroshi、Konarev Dmitri V.
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 51 Pages: 2226~2237

    • DOI

      10.1039/d1dt04061h

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Strong Proton-Electron Coupling in π‐Planar Metal Complex with Redox‐Active Ligands2022

    • Author(s)
      Huang Pingping、Yoshida Yukihiro、Nakano Yoshiaki、Yamochi Hideki、Hayashi Mikihiro、Kitagawa Hiroshi
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/anie.202204521

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 第一原理計算による有機導体(EDO-TTF-I)2ClO4の電子状態の解析2022

    • Author(s)
      川村泰喜,橋本顕一郎,吉見一慶,石川学,中野義明,大塚晃弘,矢持秀起,春木理恵,熊井玲児,足立伸一,小林晃人
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
  • [Presentation] 改良型定常比較法による有機伝導体(EDO-TTF-I)2ClO4のzT2022

    • Author(s)
      吉野治一,石川学,小川凌平,中井暁量,中野義明,大塚晃弘,矢持秀起
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
  • [Presentation] モノアルキル化DABCOとTCNQ誘導体から成るラジカルアニオン塩の構造と物性2021

    • Author(s)
      小川凌平,石田耕大,岡本尚大,石川学,中野義明,大塚晃弘,矢持秀起
    • Organizer
      第15回分子科学討論会2021札幌
  • [Remarks] 分子性材料分科ホームページ

    • URL

      http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/mms/index.html

  • [Remarks] 京都大学大学院理学研究科化学専攻分子性材料分科

    • URL

      http://www.kuchem.kyoto-u.ac.jp/mms.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi