2018 Fiscal Year Research-status Report
有機金属錯体を中空粒子に内包した新奇なカプセル型構造体の合成とその機能開拓
Project/Area Number |
18K05273
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
原田 隆史 大阪大学, 太陽エネルギー化学研究センター, 技術専門職員 (00379314)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 中空粒子 / 有機金属錯体 / 内包粒子 |
Outline of Annual Research Achievements |
有機金属錯体は中心金属と有機配位子の構造を精密に制御することで、目的とする化合物を高収率、高選択的に合成することができる非常に優れた触媒である。しかしながら、反応溶液に溶解した状態で使用するため、触媒の回収・再利用に手間がかかるという点が課題としてあげられる。そこで本研究では、有機金属錯体のもつ特性を維持したまま、回収・再利用が容易となるように、中空状の粒子に内包した新奇なカプセル型構造体の合成を目指した。さらに、このような構造体とすることで、中空粒子の細孔や表面物性とを組み合わせた新たな機能の開拓を目指している。本研究が達成できれば、従来の有機金属錯体の再利用性の向上やプロセスの簡略化の観点だけではなく、現在は不均一系触媒が用いられている反応系に活性や選択性の高い有機金属錯体を利用することも期待できる。 本年度は、有機金属錯体を中空粒子に内包させたカプセル型構造体の合成法の確立を目指して、①あらかじめ合成した中空カプセル内部への有機金属錯体のシップ・イン・ボトル合成、②微小空間で合成した有機金属錯体からのカプセル型構造体合成という2通りの手法を平行して行い合成を試みた。①のシップ・イン・ボトル合成のために必要な中空粒子については、様々なサイズ、細孔のものの合成に成功した。しかしながら、中空内部での有機金属錯体の合成は今のところ確認できていない。また、②の手法でも同様に中空粒子は合成できたものの、中空内部への取り込みは確認できていない状況である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成30年度の研究計画として、本研究の一番の課題である有機金属錯体を中空粒子に内包させたカプセル型構造体の合成法の確立を目指して、2通りの手法で研究を進めた。どちらの手法においても中空粒子は合成でき、様々なサイズや細孔の中空粒子を合成するための知見は得られている。しかしながら、内部への有機金属錯体の取り込みは確認できなかった。中空内部に内包されたときの検出の容易さという観点から、発光性のある有機金属錯体を用いて行ったが、物質または検出方法に問題があると思われる。そのため、今後この点について別の有機金属錯体、検出方法でのアプローチを進める。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成31年度は昨年度に引き続いて、有機金属錯体を中空粒子に内包させたカプセル型構造体の合成法の確立を行う。昨年度と同様、2通りの手法を平行させて行う。中空粒子の合成法についてはある程度知見が集まってきていることから、今年度は内包させる有機金属錯体を種々変えて、有機金属錯体を内包したカプセル型構造体の合成を目指す。今年度は発光性の有機金属錯体以外でも試みるため、分光測定や実際に触媒反応に用いて、内包されているかを確認していく。有機金属錯体を中空粒子内部へ内包させるための合成法がある程度確立できれば、カプセル型構造体に内包された有機金属錯体の活性や再利用性の評価を行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた計画通りに研究が進行しなかったため、予定していた物品などで購入できなかったものが発生した。そのため予定額より少ない支出となった。本年度予定していた研究は次年度に行う予定であるため、次年度の研究に予定していた額に加えて使用予定である。
|
Research Products
(1 results)