• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Precise analysis of foam nests of the Japanese forest green tree frog, Rhacophorus arboreus

Research Project

Project/Area Number 18K05346
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

茂里 康  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (90357187)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上垣 浩一  近畿大学, 農学部, 教授 (00356544)
絹見 朋也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (90293125)
稲垣 英利  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (90344126)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsモリアオアガエル / 泡巣 / 次世代シーケンサー / 質量分析法 / ジスルフィド結合
Outline of Annual Research Achievements

日本固有種であるモリアオガエルの際立った特徴は、その産卵形態である。メスは、水面にせり出した木の枝に卵塊(泡巣)を生みつける。メスの輸卵管から分泌された分泌液を泡立てて作る泡巣にメスは産卵し、オスはその卵塊に対して精子を注入し受精が完了する。泡巣の中には数百個の卵が詰まり、日時の経過と共に泡巣表面が乾燥し、シート状の殻に変化する。殻のおかげで泡巣の内部は一定温度・湿度の泡状に保たれ、孵化する。孵化したオタマジャクシは、泡巣を餌として泡巣中で成熟する。泡巣の謎は、その泡状形体を数週間もの長期間保持する事である。つまり泡巣は、シェルター・孵卵器・保育器・ゆりかご・母乳でもある。研究申請者はモリアオガエルが産卵時に形成する泡巣の特異的な性質・謎に注目した。(i)泡巣の主要構成成分は何なのか?(ii)泡巣に微生物等の感染・侵入を防ぐ、特殊能力が備わっているのか?(iii)なぜ長期間、泡巣として泡状形体を保持しているのか?(iv)泡巣の保湿・恒温・酸素供給を維持している機能の源泉は?そこで生化学的手法・質量分析法・次世代シーケンサー等の解析手法を駆使したところ、泡巣中に少なくとも22種類の新規タンパク質が存在し、それらのアミノ酸・遺伝子配列の解読に成功した。相同性検索の結果、22種類のタンパク質は、「受精・ストレス・抗炎症関連」(活性酸素分解酵素・色素タンパク質・プロテアーゼインヒビター等)、「抗菌・抗ウイルス関連」(抗菌タンパク質・RNA分解酵素等)、「保湿・潤滑・細胞保護・構造体維持関連」(卵黄膜外層膜タンパク質・ムチン・糖タンパク質・糖タンパク質結合蛋白質・ケラチン結合蛋白質等)に類似・分類できる事が判明した。また還元剤を用いた実験から、泡巣の形成にはジスルフィド結合(R-S-S-R’結合)が重要な働きを担っている事を明らかにした。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ストラスブール大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      ストラスブール大学
  • [Journal Article] Identification of novel proteins in foam nests of the Japanese forest green tree frog, Rhacophorus arboreus.2021

    • Author(s)
      Shigeri, Y., Nakata, M., Kubota, H., Tomari, N., Yamamoto, Y., Uegaki, K., Haramoto, Y., Bumb, C., Tanaka, Y., Kinumi, T., and Inagaki, H.
    • Journal Title

      Zoological Science

      Volume: 38 Pages: 8-19

    • DOI

      10.2108/zs200113.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ケラチンおよびコラーゲンの簡単サンプリング法(身近な試料を用いたSDS-PAGE)2021

    • Author(s)
      森田強、茂里康、多中良栄
    • Journal Title

      生物工学会誌

      Volume: 99 Pages: 90-91

    • DOI

      10.34565/seibutsukogaku.99.2_90

    • Open Access
  • [Journal Article] Complete mitochondrial genome sequence of Japanese forest green tree frog (Rhacophorus arboreus)2020

    • Author(s)
      Inagaki, H., Haramoto, Y., Kubota, H., and Shigeri, Y.
    • Journal Title

      Mitochondrial DNA Part B

      Volume: 5 Pages: 3365-3366

    • DOI

      10.1080/23802359.2020.1820396.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] モリアオガエルの泡巣、新物質の宝庫…タンパク質22種発見(読売新聞2021年2月3日夕刊)

    • URL

      https://www.yomiuri.co.jp/science/20210203-OYT1T50147/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi