• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

生体内遊離ヘムの計測と細胞内イメージング

Research Project

Project/Area Number 18K05358
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

坂本 寛  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (70309748)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平 順一  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (20549612)
森本 雄祐  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (50631777)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywordsヘム / センサー / プローブ / FRET
Outline of Annual Research Achievements

ヘムは生体に必須の色素であり,一部のヘムは細胞内で遊離ヘムとして存在する。遊離ヘムは生体に様々な影響を与えることが知られており,高濃度域では疾患の原因となることが明らかにされている。これまでに,ヘム分解系酵素であるヘムオキシゲナーゼ1(HO1)とNADPHシトクロムP450還元酵素のopen型変異体(ΔTGEE)にそれぞれ緑色蛍光蛋白質の変異体である青色蛍光蛋白質(CFP)と黄色蛍光蛋白質(YFP)を修飾した,蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)に基づく一分子型バイオセンサーCFP-HO1-ΔTGEE-YFPを開発した。このセンサーでは,HO1に結合したヘムにCFPの蛍光エネルギーが吸収される可能性があること,蛋白質間相互作用によらないFRETが生じている可能性があること,分子量が大きく可溶化しにくいことが問題であった。今年度は,これらの課題を解決するためにCFPとYFPの修飾位置を交換し,さらにHO1-ΔTGEE間のリンカーを欠損させた二分子型FRETバイオセンサーYFP-HO1/ΔTGEE-CFPを開発することとした。
YFP-HO1およびΔTGEE-CFPをそれぞれ大腸菌発現系を用いて発現・単離した。50 nMのYFP-HO1とΔTGEE-CFPの混合溶液にCFPの励起光(385 nm)を照射し,ヘムを0から75 nMまで添加しながら蛍光スペクトルを測定したところ,YFPの蛍光(525 nm)の上昇が見られ,FRETが観測された。ヘム濃度に対しFRETシグナルの強度変化をプロットした結合曲線より,2.2 nMの解離定数が算出された。また,沈降平衡法を用いた超遠心分析により,ヘム結合型YFP-HO1とΔTGEE-CFPが複合体を形成することが確認された。これらのことより,YFP-HO1とΔTGEE-CFPは,二分子間FRETヘムセンサーとして機能することが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

開発した二分子型FRETバイオセンサーは,分子量が減少したことにより収量が一分子型よりも向上した。また,蛋白質間相互作用によらないFRETも低減された。さらに,励起波長を385 nmとすることでFRETを観察することができ,ヘムをnMオーダーで検出できることが示唆された。しかし,当初予定した一分子型FRETバイオセンサーはその溶解性の低さから安定に発現・精製する方法がまだ確立できていないため。

Strategy for Future Research Activity

細胞内に二分子型FRETバイオセンサーを導入した場合の問題点として,細胞内でのセンサー発現量コントロールが困難であることが考えられる。この課題に対しては,発現比の考慮が必要ない一分子型バイオセンサーの適用が有効であると考えられる。今後,一分子型バイオセンサーの可溶性向上や,HO1-ΔTGEE間のリンカーについて検討を重ね,細胞内導入を目指し研究を進める予定である。

Causes of Carryover

昨年度までに他の外部資金で大量の薬品,試薬,消耗品を購入した。今年度はそれらを実験に用いたため,物品の購入は予定よりも少なくてすんだ。また,教育高度化本部長として,学内業務に多くの時間を費やした。次年度使用額は,主に実験に必要な消耗品等の購入に充てる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] ヘムオキシゲナーゼ1のヘム捕捉における膜局在の影響とヘムシャペロンの関与2022

    • Author(s)
      徳永 誠、藤田美海、黒田 翔、平 順一、坂本 寛
    • Organizer
      令和4年度日本生化学会九州支部例会
  • [Presentation] ヘムオキシゲナーゼ1とシトクロムP450還元酵素の複合体形成を利した二分子間FRETヘムセンサーの開発2022

    • Author(s)
      前田圭介、杉島正一、平 順一、坂本 寛
    • Organizer
      第28回 日本生物工学会九州支部 佐賀大会(2022)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi