2019 Fiscal Year Research-status Report
Chemical biology regarding the effect of an algae growth factor (thallusin) in order to provide a novel cultivation system for sea vegetable
Project/Area Number |
18K05365
|
Research Institution | Tokushima Bunri University |
Principal Investigator |
山本 博文 徳島文理大学, 薬学部, 准教授 (70461366)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | サルーシン / 磁気ビーズ / 還元的アミノ化反応 |
Outline of Annual Research Achievements |
採択された研究課題の目的は【目的1】分類や培養・養殖条件に関わる新たな指標として,藻類の成長促進因子サルーシン(非)依存性をゲノム解析できるようにするため,【目的2】サルーシンによって引き起こされる一連の藻類発生・成長カスケードを分子生物学(遺伝子学)的見地から解明するため,に大別される。 そのための基礎的研究および実験として,藻類成長促進因子サルーシン標的タンパク(結合タンパク)の特定を目指してきた。2019年度(令和元年度)に実施した主な研究成果について報告する。 2018年度にはサルーシン由来のジピコリン酸のメタ位にテザー分子を化学修飾した。続いて、2019年度は、導入したテザー分子を足がかりとして、磁気ビーズへのサルーシンの担持を試みた。具体的には、テザー分子の末端二重結合を酸化しアルデヒド基へと変換したのち、アミノ基が担持された磁気ビーズと還元的アミノ化反応を行うことで、サルーシントリメチルエステル体と磁気ビーズを連結した。その後、サルーシントリメチルエステルの加水分解を試みた。しかし、還元的アミノ化反応により生じた二級アミンとメチルエステルのアミノリシスが進行したため、還元的アミノ化反応により生じた二級アミンを一度、無水酢酸を用いてアシル化したのち、再度、トリメチルエステルの加水分解を行った。本手法を用いることで、目的とした磁気ビーズ担持型サルーシンの合成を達成した。本手法を利用することで、光学活性なサルーシンとエント型サルーシンの担持に成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定どおり、磁気ビーズ担持型サルーシンおよびエント型サルーシンの合成に成功した。最終的に調製したこれらの化合物(磁気ビーズ担持型化合物)は、磁気の消失や減少等もなく、タンパクとのアフィニティー試験に十分使用できる。そのため、最終年度も当初の予定どおり研究計画を実施できると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度に調製した磁気ビーズ担持型サルーシンを利用して、最終年度も当初の予定どおり、ヒトエグサ単細胞から抽出した細胞各分とアフィニティー試験を実施する。
|
Research Products
(5 results)