• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Effects of heavy application of phosphate fertilizer on cadmium dynamics in upland fields

Research Project

Project/Area Number 18K05367
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

谷 昌幸  帯広畜産大学, グローバルアグロメディシン研究センター, 教授 (00271750)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsカドミウム / 普通畑土壌 / リン酸肥料
Outline of Annual Research Achievements

平成31年度は、農耕地土壌におけるカドミウムの実態を明らかにすることを目的に、普通畑圃場の表層土壌における可給態カドミウムの水平分布について調べた。また、同じ土壌試料の可給態リン酸なども調べ、カドミウムとの関係を評価した。さらに、同圃場で栽培されたバレイショ塊茎試料を供試し、塊茎中のカドミウム濃度についても調べた。
北海道十勝地域50地点および上川地域40地点の計90地点の普通畑圃場から採取した表層土壌を供試し、Mehlich-3法による可給態カドミウム量を調べたところ、十勝地域は0.032~0.103mg/kgの範囲で平均0.064mg/kg、上川地域は0.041~0.125mg/kgの範囲で平均0.084mg/kgであった。全カドミウムとは異なり、可給態カドミウム量は十勝地域よりも上川地域で顕著に多かった。全カドミウム量に対する可給態カドミウム量の割合は、十勝地域で平均16.2%、上川地域で平均77.2%であり、両地域の土壌コロイド特性が影響を及ぼすことが示唆された。土壌中の可給態リン酸量と可給態カドミウム量との間には高い正の相関関係が認められた。
同じ圃場から採取したバレイショ塊茎中のカドミウム濃度を調べたところ、十勝地域は5.0~44.6μg/kgの範囲で平均16.3μg/kg、上川地域は8.4~82.6μg/kgの範囲で平均37.1μg/kgであった。Codex委員会が定める国際基準値は100μg/kgであり、基準値を超えるバレイショ塊茎はなかった。
以上の結果から、農耕地土壌の作土層に多量の可給態カドミウムが存在していること、その存在形態には土壌コロイド組成が影響を及ぼしている可能性が高いことが示された。バレイショ塊茎中のカドミウム濃度は国際基準値を下回っていたが、可給態カドミウム量が多い地域では、リン酸肥料多施用によるカドミウムの集積を抑制することが必要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、研究計画どおりに順調に進んでいる。研究実績の概要でも述べたとおり、普通畑圃場の表層土壌における全カドミウムや可給態カドミウムの水平分布については分析実験やデータ解析などを全て終了しており、現在は論文を投稿するために原稿作成を行っている。また、平成30年度に得られた研究成果については、日本土壌肥料学雑誌に論文を投稿し受理された。

Strategy for Future Research Activity

今後は、研究計画どおりに研究を推進する予定である。十勝地域と上川地位の生産者圃場で行ったカルシウム施肥試験から得られた土壌試料と塊茎試料を供試し、土壌中の可給態カドミウム量や塊茎のカドミウム濃度を分析するとともに、塊茎の収量や他の元素濃度との比較を行う予定である。また、これまでに得られた結果を含めた総合的な解析を同時に進め、論文投稿などを積極的に行っていく予定である。

Causes of Carryover

平成31年度は、当初の経費所要額に対し、調査旅費や論文投稿などの支出が少なかったために、次年度使用額が発生した。令和2年度は、より多くの成果報告を実施するため旅費が多く必要であることに加え、総合的なデータ解析を進めて論文投稿を積極的に行うため、翌年度分として請求した助成金と合わせて有効に使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 十勝地域の普通畑黒ボク土における元素の蓄積量と消耗量の評価2020

    • Author(s)
      谷 昌幸・木下林太郎
    • Journal Title

      日本土壌肥料学雑誌

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi