• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

New approach for engineering enzymes using accessory proteins

Research Project

Project/Area Number 18K05445
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

田中 俊一  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (70591387)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松村 浩由  立命館大学, 生命科学部, 教授 (30324809)
吉澤 拓也  立命館大学, 生命科学部, 助教 (50779056)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords人工結合タンパク質 / 進化分子工学 / 酵素 / タンパク質工学 / 基質特異性
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の趣旨は、研究代表者らの開発した独自技術『Enzyme Engineering by Proxy(酵素の活性中心付近に結合するアクセサリータンパク質を人工的に創り出し、その結合を介して触媒機能を改変する技術)』の応用可能性を探ることを目的に、①アクセサリータンパク質が酵素の触媒機能を改変するメカニズムの解明と、②基質と触媒機構が異なる複数の酵素を対象とした網羅的検証実験に取り組むことにある。

①について、昨年度までにX線回折データの取得に成功しているBacillus circulans由来ベータガラクトシダーゼ(BcBgaDD)とアクセサリータンパク質(BcBgaDD_MbL23)の複合体の構造決定に成功した。当該構造の分解能は2.6Åであった。また、この複合体構造に基質である3糖オリゴ糖を導入した三者複合体について、2.4Å分解能での構造決定に成功した。BcBgaDDとBcBgaDD_MbL23の結合界面に位置する複数のアミノ酸に対して、アラニンスキャニングによる網羅的な変異実験を行うことで、基質特異性改変における重要部位を同定するに至った。さらに、これらの構造学的知見に基づいてBcBgaDD_MbL23に変異を加えることで、BcBgaDDの基質特異性をさらに改良することにも成功した。

②について、昨年度に実施、成功したCandida cylindracea由来リパーゼの基質特異性の改変に引き続き、大腸菌由来ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ、大腸菌由来アデニル酸キナーゼ、真菌由来フラクトフラノシダーゼを対象とする検証実験を開始した。いずれの酵素に対しても、複数種類のアクセサリータンパク質が取得できており、今後、基質特異性の改変が可能かどうかを解析していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

①アクセサリータンパク質が酵素の触媒機能を改変するメカニズムの解明と、②基質と触媒機構が異なる複数の酵素を対象とした網羅的検証実験、それぞれにおいて計画通りの進捗が見られており、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

①アクセサリータンパク質が酵素の触媒機能を改変するメカニズムの解明
最優先事項として、昨年度と本年度で得られた研究成果をまとめ、国際誌への発表を行う予定である。さらに、Candida cylindracea由来リパーゼとアクセサリータンパク質との複合体の結晶構造解析について、本年度は大型放射光施設の使用停止などの影響もあってデータ取得には至らなかったが、来年度の使用再開とともに鋭意取り組み、構造決定を目指していく。

②基質と触媒機構が異なる複数の酵素を対象とした網羅的検証実験
より多くの酵素に対して研究代表者らの技術の応用可能性を検証するために、大腸菌由来ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ、大腸菌由来アデニル酸キナーゼ、真菌由来フラクトフラノシダーゼを対象に、触媒機能の改変を検証する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] ニューヨーク大学/シカゴ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ニューヨーク大学/シカゴ大学
  • [Journal Article] Crystal structures of the cell-division protein FtsZ from Klebsiella pneumoniae and Escherichia coli2020

    • Author(s)
      Yoshizawa Takuya、Fujita Junso、Terakado Haruna、Ozawa Mayuki、Kuroda Natsuko、Tanaka Shun-ichi、Uehara Ryo、Matsumura Hiroyoshi
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section F Structural Biology Communications

      Volume: 76 Pages: 86~93

    • DOI

      10.1107/S2053230X2000076X

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activity-stability trade-off in random mutant proteins2019

    • Author(s)
      Kurahashi Ryo、Tanaka Shun-ichi、Takano Kazufumi
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 128 Pages: 405~409

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2019.03.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spectroscopic Signature of the Steric Strains in an Escherichia coli RNase HI Cavity-Filling Destabilized Mutant Protein2019

    • Author(s)
      Ota Chikashi、Suzuki Hikari、Tanaka Shun-ichi、Takano Kazufumi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 124 Pages: 91~100

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.9b09852

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Structural insight into the mechanism of Monobody-mediated alteration of enzyme substrate specificity2019

    • Author(s)
      R. Iwamoto, T. Yoshizawa, R. Uehara, K. Takano, S. Koide, H. Matsumura, S.-i. Tanaka
    • Organizer
      International Symposium on Diffraction Structure Biology 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exploration of an Efficient Way to Obtain High Activity Protein by Stability Selection2019

    • Author(s)
      R. Kurahashi, S.-i. Tanaka, K. Takano
    • Organizer
      Thermophiles 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 人工結合タンパク質を介したβ-ガラクトシダーゼの基質特異性改変とその分子メカニズムの解明2019

    • Author(s)
      岩本里樹、吉澤拓也、上原了、高野和文、小出昌平、松村浩由、田中俊一
    • Organizer
      日本農芸化学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi