• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Synthesis of polyacylated anthocyanins and functional analysis of supramolecular metal-complexes involved in blue flower color development

Research Project

Project/Area Number 18K05457
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

尾山 公一  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 技師 (80402460)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords多アシル化アントシアニン / 青色超分子金属錯体色素 / 酸化反応 / グルコシル化反応 / ESI-MS
Outline of Annual Research Achievements

多アシル化アントシアニンの前駆体となる配糖化フラボノールの合成方法を検討し、これらのアシル化反応及びアントシアニンへの変換反応を検討した。配糖化フラボノールの1つとして、フロログルシノールを出発原料に用いてミリセチン 3,7-ジグルコシドを合成した。これのグルコースの6位にアシル化反応を行って得たモノまたはジアシル化体の金属還元-空気酸化によるアントシアニンへの変換反応を検討した。配糖化フラボノールの別の合成経路として、(+)-カテキンを出発原料としたケルセチン 3,5-ジグルコシドの合成も検討した。この合成経路では、合成終盤におけるフラボノイド骨格の4位の酸化反応が問題となった。CAN、DDQ、DDQ/Blue LED、KBr/Oxone、KBr/Oxone/Blue LEDなどの酸化反応について保護基を変えて検討したが解決策とはならなかった。さらに、ルチンを出発原料に用いたアシル化ケルセチン配糖体の合成も検討した。ルチンの3位の糖を加水分解することで3位のヒドロキシ基のみが遊離のケルセチン誘導体を合成したのちアセトブロモグルコースを用いた相関移動触媒によるグルコシル化反応を行って、ケルセチン 3-グルコシド誘導体を合成した。この配糖化フラボノールの糖部分への桂皮酸誘導体を用いたアシル化反応を検討して、ケルセチン 3-グルコシドのアシル化体を合成した。これらの合成研究で得た中間体の一部は、脱保護した後にアントシアニンの生合成経路解明のための基質として使用した。また、昨年度に引き続きツユクサの青色超分子金属錯体色素であるコンメリニンのESI-MS分析を行って、質量分析における金属錯体の安定性などについて検討した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and characterization of methoxybenzene-linked polyimides formed by 1,4-addition to bismaleimides2022

    • Author(s)
      Hor Seanghai、Oyama Kin-ichi、Koga Nobuaki、Tsukamoto Masaki
    • Journal Title

      Polymer

      Volume: 238 Pages: 124326~124326

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2021.124326

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bronsted acid-catalyzed 1,4-addition of 1,3,5-trimethoxybenzene to maleimides and acrylates2021

    • Author(s)
      Hor Seanghai、Oyama Kin-ichi、Koga Nobuaki、Tsukamoto Masaki
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 74 Pages: 153100~153100

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2021.153100

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 黒ダイズ種皮におけるシアニジン 3-O -グルコシドの新規生合成経路2021

    • Author(s)
      澤口玲央、古川楓、和氣駿之、テッパブット ヤダー、中根悠輔、林英美、尾山公一、杉田千恵子、近藤忠雄、中山亨、吉田久美
    • Organizer
      第63回天然有機化合物討論会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi